人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』公式Wi-Fi大会で1500人以上が不正なポケモンを使用 ― 運営者の調査で発覚

ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』公式Wi-Fi大会「2013 Glovbal Shadown」参加者のうち、1558名が不正ポケモンを使用していたことが調査で明らかになりました。

任天堂 DS
ポケモングローバルリンクの報告書
  • ポケモングローバルリンクの報告書
ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』公式Wi-Fi大会「2013 Glovbal Shadown」参加者のうち、1558名が不正ポケモンを使用していたことが調査で明らかになりました。

「ポケモングローバルリンク」の発表によると、大会終了後に参加者のバトルボックスに登録されたポケモンのチェックを、今回はこれまで以上のレベルで実施しており、その結果このような多数の不正が発覚したということです。

これらの不正なポケモンは、通常のゲームプレイでの入手や、イベントや特典として公式にプレゼントされたものではなく、不正な外部ツール(スマートフォンアプリ)によってデータ作成や改ざんによって作られています。

こうした無許諾のツールについては、6月28日に株式会社ポケモン、任天堂が共同で声明を発表しており、株式会社ポケモンが運営する大会において使用が発覚した場合、「発覚した時点で失格とし、今後開催される全ての大会への参加もお断りさせていただきます。」とされていました。

なお、各カテゴリーにおける内訳は、ジュニア(2002年以降生まれ)が68人、シニア( 1998年以降)は335人、そしてマスター(1997年以降)1155人となっており、年齢が高くなるほど不正なポケモンを使用する人数も増えていることがうかがえますが、低年齢の参加者の場合は両親が不正に関与している可能性も高く、そのモラルが問われます。

不正が発覚した参加者は、先の発表どおり、今大会のランキングから除外されると共に、ランキング掲載者に提供予定の『ポケットモンスター X・Y』のテスト大会参加権利も対象外となるとのこと。

「ポケモングローバルリンク」では、引き続き世界中のプレイヤーが『ポケットモンスター』シリーズでのポケモンバトルを楽しめる健全な環境を提供できるよう、不正行為の撲滅に努めていくとしています。

(C)2012 Pokemon.
(C)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

    【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  3. Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

    Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  9. ノイズを組み合わせろ!DS『流星のロックマン3』、マージアウト形態を公開

  10. 『スプラトゥーン3』前夜祭では「全26種のブキ」を確認!サブ・スペシャルの組み合わせ含めて一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る