「BangkokPost」が伝えるところによれば、タイの飲料会社、Just Drink It社が『アングリーバード』開発元であるロビオ・エンターテインメントからライセンスを取得して製造し、タイ国内のセブンイレブンでこの7月より販売を開始しています。150ml缶で販売価格は15バーツ。
ラインナップは3種類で、「レッド(Red)」が描かれた赤い缶はフルーツパンチ味、「チャンク(Chuck)」が描かれたオレンジ色の缶はオレンジ味、「ステラ(Stella)」がプリントされたピンク色の缶がストロベリー味となっています。
タイで行われた公式発表の場でJust Drink Itタイ支社の経営責任者、Jyrki Komulainen氏は「タイでの成功を確かなものにしてからは、他のアジア各国にもこの商品を拡げています」と語り、まず初年度の売上げ目標を1,000万本に設定していることを明らかにしています。
『アングリーバード』のキャラクターライセンス飲料は、昨年春にフィンランドの飲料メーカー、Olvi Oyj社が発売してから瞬く間に人気商品となり、その後ロシアを含むヨーロッパ各国をはじめ、オーストラリアやメキシコ、サウジアラビアからもオーダーが来るまでに好評を博し話題を呼んでいます。今回のタイでの販売開始で、これと同じことがアジアでも起こるのかどうか、各業界からの注意深い視線が集まっています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き
-
『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
【特集・読者アンケート】『FGO』カルデアメガネコレクション―あなたはどのメガネが好き?
-
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
-
ニート体験SLG最新作配信決定!今度は職業体験「池袋格差社会伝説 はたらけ!ニート君」
-
『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに
-
西暦2003年、新宿に突如白い巨人と赤い竜が出現…―『リィンカネ』公式Twitterにて「NieR年表」企画がスタート
-
au向け歴史シミュレーションゲーム『直江兼続~義勇伝~』登場!
-
『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…