人生にゲームをプラスするメディア

プロゲーマー・ウメハラ氏の中学時代が漫画になった!「ウメハラ To live is to game」発売決定

PHP研究所は、梅原大吾氏の自伝コミック「ウメハラ To live is to game」を9月13日に発売すると発表しました。

その他 全般
「ウメハラ To live is to game」公式サイト
  • 「ウメハラ To live is to game」公式サイト
PHP研究所は、梅原大吾氏の自伝コミック「ウメハラ To live is to game」を9月13日に発売すると発表しました。

「ウメハラ To live is to game」は、日本人初のプロゲーマー・梅原大吾氏の中学時代を描いたコミックです。中学時代をコミックスの舞台にした理由については、7月28日にニコニコ生放送でオンエアされた「プロゲーマー梅原大吾の中学時代が漫画化!本人と一緒に試し読み生放送」にて、「当時は、昇竜拳だけ、地上戦だけはメチャクチャ強いというような職人的なプレーヤーがいる時代だった。それにいい影響を与えてもらった。いまだにそのジャンルだけなら勝てないな、その人を超えるスキルは持ってないな、と思う人が何人かいる。“途中で絶滅しちゃうんだけど、ものすごい進化を遂げたとんでもない生き物”みたいな、バランスを重視する現代では考えられないようなプレーヤーのことも紹介したかった」と語っています。

発売日決定とあわせて、公式サイトもオープン。サイトでは、プロモーションビデオのほか、特製壁紙のダウンロードもできます。また、「ニコニコ静画」にて、「ウメハラ To live is to game」の試し読みも可能です。なお試し読みには、niconicoアカウントが必要となります。

■梅原 大吾(うめはら だいご)とは
格闘ゲームの世界ではその名を知らぬものがいない、実力、知名度ともに世界屈指のプロゲーマー。
とくに『ストリートファイター』シリーズや『ヴァンパイア』シリーズといったカプコン社製の2D対戦型格闘ゲームにおいて多くの実績を誇り、その比類なき強さは同社の開発本部長(当時)をして「10年にひとりの天才」と言わしめたほど。
鋭い洞察力と「ウメハラ持ち」と呼ばれるジョイスティックの握りから繰り出される超速のコマンド入力を武器に、世界各地で行われる数々の大規模な大会を制してきた。
なかでも、2004年に米国で開催された「Evolution2004」の決勝戦で見せた“背水の逆転劇”は、あまりに劇的な試合運びと駆使された技術レベルの高さから今なお語りぐさとなっている。
動物的本能に突き動かされたようなプレイスタイルから、欧米のゲーマーは彼のことを「BEAST」と呼ぶ。
また、世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマーとしてギネスにも認定されている。
2012年に出版された自著『勝ち続ける意志力』(小学館101新書)は、ゲームファンのみならず幅広い読者の大きな反響を呼び、ベストセラーとなった。
1981年青森県生まれ。


ニコニコ生放送で梅原氏は、「もし2巻、3巻と続けばさらに濃いキャラクターも登場するかも……」という気になる発言をしていますから、続編にも期待したいところです。しかし、まずは1冊目となる本書で、梅原氏がどのような青春時代を送ったか確かめてみてはいかがでしょうか。

(c)Daigo Umehara&Kengoro Nishide&itaru Orikasa 2013
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る