3DS周辺機器やスペシャルパックなど多くの関連商品も明らかとなり、ゲーマーたちの期待を一身に集めるハンティングアクションシリーズ最新作『モンスターハンター4』。今回更新されたのは、本作より追加された待望の新武器「操虫棍」と新モンスターの詳細についてです。
■虫を操り、機動力もある「操虫棍」(既報)
「操虫棍」は猟虫と呼ばれる虫を操ることができる少し特殊な武器です。身の丈を超える大きさを誇る巨大な棍と、右腕にとまっている巨大な猟虫のセットからなる操虫棍は、そのエキゾチックな見た目とは裏腹に高い機動性を確保しているのが大きな特徴。
なぎ払いや斬り上げを組み合わせた連続攻撃ができるのはもちろんのこと、本作の新要素として注目を集めている地形の「段差」を活用せずとも、自分の力のみでジャンプをすることが可能になっています。遠距離から猟虫をけしかけてモンスターからエキスを吸い上げ、移動力や防御力、回復力などを個別に自己強化する補助的な能力も備えており、エキスの組み合わせによって強化率が上昇したり異なるスキルが発動するなど、非常に多角的な攻撃が行なえます。
■餌を与えてパワーアップ!個別に進化を遂げる「猟虫」
操虫棍は棍と猟虫、ふたつでひとつの武器ではありますが、猟虫には、棍とはまた別に、虫餌を与えて育てていく楽しみもあります。
採取や報酬等から入手できる虫餌には様々な種類があり、どの餌を与えるかによって猟虫のパワー、スタミナ、スピード及び属性といったステータスがアップするほか、成長度合いが増加していきます。無属性の猟虫も、与える餌の種類によっては属性を付加した攻撃をすることも可能になるとか。
また、猟虫は必要なステータス条件を満たせばレベルがあがり、スピードタイプやパワータイプなどに枝分かれして進化していきます。公開されたスクリーンショットからも、異なる種類の猟虫―スピードタイプの「ガルーヘル」とパワータイプの「ザミールビートル」―が、同名の棍に装着されているシーンを確認できます。
成長要素も踏まえてどういった組み合わせで使用するか、今までにない楽しみ方ができそうですね。
■新モンスター「重甲虫 ゲネル・セルタス」
甲殻類を彷彿とさせる姿をしたゲネル・セルタスは、甲虫種に分類される大型モンスター。
羽は既に退化して自立飛行はできないようですが、中型モンスター「徹甲虫 アルセルタス」のメスにあたる存在で、フェロモンガスを発してアルセルタスを使役する能力も備わっているとか。堅い甲殻を生かした重量級の攻撃にアルセルタスとの連携攻撃という厄介な組み合わせで、やはり多くのハンターたちを苦しめる存在とやりそうです。
『モンスターハンター4』は2013年9月14日発売予定。価格は通常版が5,990円(税込)、「モンスターハンター4 スペシャルパック」が各2万6,000円(税込)です。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
-
『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…
-
『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!
-
「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応
-
アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?