人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第39回 ゾンビ×ボウリング=超爽快! 立体視対応のグロ描写が熱い『ゾンゲリボウリング』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

任天堂 3DS
『ゾンゲリボウリング』は、ジースタイルが7月10日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 『ゾンゲリボウリング』は、ジースタイルが7月10日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 迫り来るゾンビをボールで蹴散らす、「パニック ゾンビ ボウリングゲーム」
  • とにかく「ゾンビを蹴散らせばOK」という、大変分かりやすいコンセプト
  • 基本的にガターは存在せず、ボールを壁に当てて反射でゾンビにぶつけることも可能
  • 「ヘルファイア」のボールをゾンビに当てると、ゾンビに炎の追加ダメージが発生
  • ボールが通った跡に残った炎に触れたゾンビにも、ダメージを与えることができる
  • ボールがぶつかれば血しぶきが「ぶしゃーっ」と舞い、投球ごとにゾンビたちが弾け飛ぶ
  • 下画面のボタンにタッチすれば、特殊ギミックの「ミンチグラインダー」「ゾンビクラッシャー」が使用できる
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第39回のロコレポは、ジースタイルが7月10日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト『ゾンゲリボウリング』のプレイレポートをお届けします。

『ゾンゲリボウリング』は、迫り来るゾンビをボールで蹴散らす「パニック ゾンビ ボウリングゲーム」。3DSの立体視に対応した映像で、迫力のボウリング&ゾンビパレードを楽しむことができます。

■血しぶき全開! とにかくゾンビを蹴散らせばクリア
『ゾンゲリボウリング』は、各ステージにあるレーンの奥から迫ってくるゾンビをボールで倒すのがゲームの目的です。操作方法は「スライドパッドの左右でボールの投げる位置を決定」して、「Aボタンで投球」が基本。さらに投球中に「スライッドパッドの左右でボールをカーブ」できるほか、「カーブ中にAボタンを押してドリフト操作」することも可能です。

投球ごとにゾンビたちが弾け飛ぶ様子はなかなか凄まじく、ボールがぶつかれば血しぶきが「ぶしゃーっ」と舞うなど、ゾンビの処理は爽快そのもの。世界観がナンセンス系なのは言うまでもありませんが、とにかく「ゾンビを蹴散らせばOK」という、大変分かりやすいコンセプトの作品です。

■炎のボールにミンチグラインダー! ゾンビを思う存分にクラッシュできる、ド派手な演出
ボウリングではボールを投げてゾンビを連続で倒すと、コンボが発生。 コンボを繋げることで、より多くのスコアを稼ぐことができます。さらに一定数以上コンボを繋げると、ボールが炎に包まれた「ヘルファイア」状態へと変化。「ヘルファイア」のボールをゾンビに当てるとゾンビに炎の追加ダメージを与えたり、ボールが通った跡に残った炎に触れたゾンビにもダメージを与えることができるようになります。

さらに、下画面のボタンにタッチすることで特殊ギミックの「ミンチグラインダー」や「ゾンビクラッシャー」を使用することも可能。特に「ミンチグラインダー」の威力と演出は凄まじく、ぜひ一度体験していただきたいです。また、スロットの絵柄が揃うと突入する「ゾンビパレード」ではゴールドの「ボーナスゾンビ編隊」が登場し、「ボーナスゾンビ」を3回連続で全て倒すことができると「ゾンビクラッシャー」を補充することが可能です。

■全て爽快! 個性豊かなゾンビとステージ、ルール
ゲームの敵として登場するのは、一般市民がゾンビ化したノーマルゾンビの「シチズン」、体内にガスが溜まっている巨漢ゾンビの「Mr.ファット」、そしてエアギターをかき鳴らす長身ゾンビ「カーカス」の3種類。さらに、謎のボスゾンビも存在します。ステージは各ゾンビが出現する3種類のステージと、全てのゾンビが大量に襲ってくる「ザ・ゾンビーズステージ」の合計4種類が用意されています。

また、ルールはゾンビを倒して15ターンの生き残りを目指す「サバイバル」、決められた数のゾンビを倒すことが目的の「ハンティング」、そして決められたコンボ数の達成を目指す「コンボ」の3種類があり、それぞれのステージで選択することができます。

■ガターなんて存在しなかった! ゾンビを倒す爽快感が魅力のボウリング
『ゾンゲリボウリング』。深いことは考えずに、ゾンビを思い切りクラッシュできるのが何より魅力ですね。基本的にガターが存在しないので、ボールを壁に当てて反射でゾンビにぶつけたりと、やりたい放題のボウリングを楽しめるほか、ステージも短時間で終わるのでワンプレイの爽快感が高いボウリングゲームです。

若干グロテスクな描写があることもあり、CEROレーティングはD指定(17才以上対象)ですが、ゾンビファンのゲーマーならプレイしておきたい作品じゃないでしょうか。



『ゾンゲリボウリング』は、好評配信中で価格は700円(税込)です。「ニンテンドーeショップ」では、無料体験版も配信中。

(c)2013 G-STYLE. All Rights Reserved.


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  7. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る