人生にゲームをプラスするメディア

プロデューサー自らが紹介する『ロスト プラネット3』実況プレイ動画企画がスタート―第1弾はエイクリッドの巣

カプコンは、ドラマとサバイバルを描くシネマティックTPS『ロスト プラネット3』のプロデューサー、アンドリュー・サマンスキー氏による実況プレイ動画第1弾を公開しました。

ソニー PS3
第1回『ラロッシュ救出~エイクリッドの巣』
  • 第1回『ラロッシュ救出~エイクリッドの巣』
  • アンドリュー・サマンスキー氏
  • プロデューサー自らが紹介する『ロスト プラネット3』実況プレイ動画企画がスタート―第1弾はエイクリッドの巣
  • プロデューサー自らが紹介する『ロスト プラネット3』実況プレイ動画企画がスタート―第1弾はエイクリッドの巣
  • プロデューサー自らが紹介する『ロスト プラネット3』実況プレイ動画企画がスタート―第1弾はエイクリッドの巣
  • プロデューサー自らが紹介する『ロスト プラネット3』実況プレイ動画企画がスタート―第1弾はエイクリッドの巣
  • 『ロスト プラネット3』
  • 『ロスト プラネット3』
カプコンは、ドラマとサバイバルを描くシネマティックTPS『ロスト プラネット3』のプロデューサー、アンドリュー・サマンスキー氏による実況プレイ動画第1弾を公開しました。

7月19日(金)より、6週連続で本作のプロデューサー、アンドリュー・サマンスキー氏自らが実況プレイをおこない、本作の魅力をわかり易く、かつ徹底的に紹介するプレイ動画企画がスタートしています。

第1回目となる今回は、仲間のラロッシュを救出し、エイクリッドの巣へと乗り込んでいくゲーム序盤のミッション紹介となっています。

ピストルとショットガンをメインにエイクリッドの襲撃に対処していくアンドリュー氏ですが、ショットガンがお気に入りのようで、ぜひサーマルエナジーを集めて買ってくださいとコメントしていました。

また、データポストを自分でたててあとから回収しに行ったり、行きと帰りでフィールドの様相が異なるといった要素も紹介されています。



今後は、本作の主人公・ジムが物語の中でどのように仲間に認められるようになっていくのかといった人間ドラマの解説や、惑星EDN-3rdの開拓&探索要素の紹介や巨大エイクリッドとの戦闘など、出し惜しみすることなく見どころを紹介していくとのこと。

実況動画は毎週金曜公開予定で、配信スケジュールは以下のとおりです。

■スケジュール
7月19日 第1回『ラロッシュ救出~エイクリッドの巣』
7月26日 第2回『ユーティリティ・リグ パワーアップ&武器改造』
8月2日 第3回『シャクルトンピーク 前編』
8月9日 第4回『シャクルトンピーク 後編』
8月16日 第5回『プラットフォームモード』
8月23日 第6回『ハイビーン戦』

極寒の惑星を舞台にしたTPS『ロスト プラネット3』はPS3とXbox360を対象に、8月29日発売予定。価格は6,990円(税込)です。

(c)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  6. 『AKB1/149恋愛総選挙』新要素は公演イベント&注視反応機能 ― 気になる収録曲も決定

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 『魔女と百騎兵』百騎兵の冒険を助ける「トーチカ」とは?

  9. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  10. 『ELDEN RING』挫折する前にチェック!初心者は意外と知らない5つの必須知識

アクセスランキングをもっと見る