「FINAL FANTASY GO THERE キャンペーン」とは、『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』と『ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』を中心に、『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』などの『ファイナルファンタジー』シリーズ作品間でコラボレーションを行う企画です。
11月21日に発売を予定しているPS3/Xbox360ソフト『ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』には、ライトニングの衣装として、『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』に登場する大きな耳としなやかな尾を有する民族「ミコッテ」の服が登場します。衣装だけに限らず、耳や尾も付随しているため、ミコッテらしさ溢れる衣装となっています。
ミコッテの服は、あるクエストを攻略することで手に入れることができます。また、衣装だけでなく、エオルゼアの世界に登場する3都市をモチーフとした武器や盾も入手可能とのことです。さらに、『FFXIV:新生エオルゼア』の勝利ポーズや勝利ファンファーレも再現されており、実に力の入ったコラボレーションとなります。
『ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』では、ライトニングが身にまとう衣装に様々なパラメーターが割り振られているので、見た目にこだわる人だけでなく、使いやすさを追求する方も選択肢に入る衣装となるかもしれません。
そして、PS3/PCソフト『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』には、なんとライトニングが登場するイベントが用意されています。「Full Active Time Event(F.A.T.E.)」と呼ばれる、フィールドで突発的に発生するバトルコンテンツシステムが搭載されており、その中のひとつにライトニングが登場するF.A.T.E.が存在します。
エオルゼアの世界に召喚されたライトニングが、冒険者と共に戦いへと挑むF.A.T.E.は、ファンにはたまらないイベントとなりそうです。しかも報酬として、『ライトニングリターンズ FFXIII』の世界観をモチーフとした武器や防具が入手でき、全てを揃えると女性キャラクターはさながらライトニングに、男性キャラクターはスノウのような衣装を身にまとうことが可能になります。
今回発表されたコラボレーションは、第1弾および第2弾となっており、それ以降の予定などは開かされていませんが、ファンならずとも期待してしまいます。ミコッテの服の詳細も含め、今は続報をお待ち下さい。
『ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』は11月21日発売予定。価格は通常版が7770円(税込)、「FINAL FANTASY XIII -LIGHTNING ULTIMATE BOX-」が2万6000円(税込)です。
『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』は、8月27日発売予定で、PS3版の価格は、通常版が3,300円(税込)で、コレクターズエディションが10,290円(税込)です。PC版は、通常版・コレクターズエディションともにオープン価格となります。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
(C)2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート