人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール7月24日配信タイトル ― 『三國志IV』『ギャラガ』の2本

任天堂は、7月24日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
三國志IV
  • 三國志IV
  • ギャラガ
任天堂は、7月24日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

7月24日から配信されるタイトルは、スーパーファミコンで発売された人気歴史シミュレーションシリーズの第4弾『三國志IV』と、ファミコンで発売された名作シューティングゲーム『ギャラガ』の2本です。

『三國志IV』は、1994年に光栄(現・コーエーテクモゲームス)より発売されたスーパーファミコン用シミュレーションゲームです。軍備を強化する「戦略」と、部隊を率いて敵国に攻め込む「戦争」によって勢力を広げ、中国大陸制覇を目指します。「三国志演義」の英雄やマニアックな武将が多数登場。彼らの個性的な能力を上手く引き出すことでゲームを有利に展開することができ、プレイヤーの手腕が問われます。現在発売中の最新作Wii U/PS3/PC『三國志12』へと続くシステムも本作で確立されたものが多く、ゲームボーイアドバンスソフト『三國志』や、ニンテンドーDSソフト『三國志DS』も本作をベースにしたシステムが採用されています。

『ギャラガ』は、1985年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)より発売されたファミコン用シューティングゲームです。プレイヤーは自機である「ファイター」を操作し、エイリアンである「ギャラガ」に立ち向かいます。固定画面ながら、さまざまな種類の「ギャラガ」による多彩の攻撃によってステージに変化を感じることができる構成となっており、プレイヤーを飽きさせません。人気のアーケードゲームの移植作で、さまざまなハードで発売。ファミコン版の登場により更なるファンを獲得しました。近年では映画「アベンジャーズ」の劇中で登場人物が『ギャラガ』をプレイしているシーンがあり話題となりました。


■スーパーファミコン
三國志IV 1,000円(税込)

■ファミコン
ギャラガ 500円(税込)

(C)1994-2007 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)1981 1985 NAMCO BANDAI Games Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

    今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  7. ダウンロード版『戦国無双 Chronicle 2nd』日付変更と同時に販売スタート

  8. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で大きいブイゼルを捕まえるための、少しでも効率的な方法【ブイゼルの背比べ】

  10. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る