人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール7月24日配信タイトル ― 『三國志IV』『ギャラガ』の2本

任天堂は、7月24日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
三國志IV
  • 三國志IV
  • ギャラガ
任天堂は、7月24日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

7月24日から配信されるタイトルは、スーパーファミコンで発売された人気歴史シミュレーションシリーズの第4弾『三國志IV』と、ファミコンで発売された名作シューティングゲーム『ギャラガ』の2本です。

『三國志IV』は、1994年に光栄(現・コーエーテクモゲームス)より発売されたスーパーファミコン用シミュレーションゲームです。軍備を強化する「戦略」と、部隊を率いて敵国に攻め込む「戦争」によって勢力を広げ、中国大陸制覇を目指します。「三国志演義」の英雄やマニアックな武将が多数登場。彼らの個性的な能力を上手く引き出すことでゲームを有利に展開することができ、プレイヤーの手腕が問われます。現在発売中の最新作Wii U/PS3/PC『三國志12』へと続くシステムも本作で確立されたものが多く、ゲームボーイアドバンスソフト『三國志』や、ニンテンドーDSソフト『三國志DS』も本作をベースにしたシステムが採用されています。

『ギャラガ』は、1985年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)より発売されたファミコン用シューティングゲームです。プレイヤーは自機である「ファイター」を操作し、エイリアンである「ギャラガ」に立ち向かいます。固定画面ながら、さまざまな種類の「ギャラガ」による多彩の攻撃によってステージに変化を感じることができる構成となっており、プレイヤーを飽きさせません。人気のアーケードゲームの移植作で、さまざまなハードで発売。ファミコン版の登場により更なるファンを獲得しました。近年では映画「アベンジャーズ」の劇中で登場人物が『ギャラガ』をプレイしているシーンがあり話題となりました。


■スーパーファミコン
三國志IV 1,000円(税込)

■ファミコン
ギャラガ 500円(税込)

(C)1994-2007 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)1981 1985 NAMCO BANDAI Games Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  5. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  6. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  7. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  8. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  9. 『Dead by Daylight』狩野英孝さんの「勝手に斧振らないで」まさかの公式採用!ロード画面に掲載中

  10. ファンのツボを絶妙に刺激する『WORLD OF FINAL FANTASY MAXIMA』プレイレポ─もう1週したくなる追加要素が満載!楽曲制作者コメントも

アクセスランキングをもっと見る