人生にゲームをプラスするメディア

レゴブロックで出来た世界をご紹介 ─ 『レゴシティ アンダーカバー』の観光案内動画が公開

任天堂は、Wii Uソフト『レゴシティ アンダーカバー』の魅力を明かす紹介映像を公開しました。

任天堂 Wii U
「レゴシティをとことん楽しむ。 観光案内篇」
  • 「レゴシティをとことん楽しむ。 観光案内篇」
  • 「チェリーツリーヒルズ」
  • 「ダウンタウン」
  • 「パゴダ」
  • 「フレスコ」
  • 「アップタウン」
  • 「ブライトライツプラザ」
  • 「フェスティバル広場」
任天堂は、Wii Uソフト『レゴシティ アンダーカバー』の魅力を明かす紹介映像を公開しました。

発売まであと10日を切った『レゴシティ アンダーカバー』。アクションの爽快性もさることながら、レゴブロックで作られた街並みや木々を内包する広大なマップを縦横無尽に駆け回れるのも、大きな楽しさのひとつです。

そしてこのたび、レゴシティの魅力の一端を紹介する映像、「レゴシティをとことん楽しむ。 観光案内篇」が公開されました。エリアごとの具体的な名称と共に、それぞれの特徴が堪能できる動画となっています。

本作の主人公であるチェイス・マケインが勤める警察署があるのは、「チェリーツリーヒルズ」。このエリアは、丘の上に高級住宅も建ち並んでいます。またレゴシティの南には「ダウンタウン」エリアがあり、こちらはオフィス街となります。

雰囲気が一転し、オリエンタルな街並みが広がるのは「パゴダ」。穏やかな時間を楽しむには、街を流れる運河と古い街並みが美しい「フレスコ」。ちょっと気分を変えたい時に散歩するのにいいかもしれません。知的好奇心に飢えている方には、博物館をはじめ歴史ある建物が建ち並ぶ「アップタウン」をお勧めします。

楽しく過ごしたい方には、まずはレゴシティで一番の賑わいを見せる大繁華街「ブライトライツプラザ」へ。また、色とりどりのバルーンが浮かぶお祭り広場「フェスティバル広場」は、より刺激なスポットとなります。少し休みたい方には「クレセントパーク」で、緑に囲まれ憩いのひとときを満喫してください。また、開放的なビーチがある「パラダイスサンズ」で日光浴と洒落込むのもいいかもしれません。

都会の喧騒から離れたい人には、「フォートメドウズ」。のどかな農牧地帯で、動物たちと触れあえます。「ブルーベル国立公園」では、キャンプ場や鉱山とよりハードな自然体験を満喫できます。そして宇宙センターのある「アポロ島」まで足を伸ばせば、そこは遥かな星空への入り口です。

簡単に紹介しましたが、レゴシティの魅力は到底言葉だけでは説明できません。より深く知りたい方は、ぜひ動画のチェックをお願いします。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=0j5R39G4qDU

多彩なエリアが用意されているレゴシティの世界を、早く直接体験したいと思ってる方も多いでしょう。あともう少しだけ、お待ち下さい。

『レゴシティ アンダーカバー』は7月25日発売予定で、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに5,985円(税込)です。

(C) 2013 Nintendo
(C) 2013 TT Games Publishing Ltd.
Produced by TT Games under license from the LEGO Group. LEGO, the LEGO logo, the Brick and the Knob configurations and
the Minifigure are trademarks of the LEGO Group.
(C) 2013 The LEGO Group. Nintendo properties used with permission. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

    【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  4. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  5. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』の世界観を満喫!「たぬき開発」による無人島移住パッケージ説明会に参加してきた【Nintendo Live 2019】

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. スイッチ『星のカービィ スターアライズ』ドリームフレンズの原作再現度がすごい!リックたち&マルク&グーイの技をチェック

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

アクセスランキングをもっと見る