人生にゲームをプラスするメディア

NHN Japanが8月1日よりNHN PlayArtに商号変更 ― ゲームを中心にエンタテイメント性の高いコンテンツを開発

NHN Japanは、8月1日付でNHN PlayArtに商号を変更することを発表しました。

ゲームビジネス 開発
NHN PlayArt ロゴ
  • NHN PlayArt ロゴ
NHN Japanは、8月1日付でNHN PlayArtに商号を変更することを発表しました。

NHN Japanは、旧NHN Japan株式会社から(現:LINE株式会社)による会社分割に伴い設立されたスマートフォンおよびPC向けコンテンツの開発会社です。

今回の商号変更は、インターネット市場でのNHNの企業認知を活かしつつ、ゲームを中心にエンタテイメント性の高いコンテンツの開発し、国内はもとよりグローバルにおけるさらなる飛躍を目指す同社の方向性を明確にするために行われると発表されています。
また、新商号の「PlayArt」は、「Play」と「Art」を組み合わせた造語であり、人々の日常にもたらすちょっとした楽しさや驚き、そして新鮮な大剣をオリジナリティ溢れる豊かな発想と技術で創造していくという想いを示しているということです。

なお、商号変更に至るまでの経緯を補足すると、旧NHN Japan株式会社が4月1日よりウェブサービス事業を行うLINE株式会社とハンゲーム及びLINE GAMEなどのゲーム事業を担当する新NHN Japan株式会社に分割されています。その新NHN Japan株式会社がNHN PlayArtと商号を変更することになったというわけです。

商号変更を機にこれまで以上に良質で魅力的なコンテンツの開発・提供に努め、多くのお客様に愛されるサービスを実現し、新たな価値の創造に向けた取り組みを展開すると同社はその意気込みを語っています。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

    スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 木彫りの置物も販売!ポケモンセンター「グレッグル・バザール」開催

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  7. 【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

  8. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る