人生にゲームをプラスするメディア

『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開

フロム・ソフトウェアは、PS3/Xbox360ソフト『ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)』の最新予告編トレーラーの公開を開始したと発表しました。

ソニー PS3
最新予告編トレーラー
  • 最新予告編トレーラー
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
  • 『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』のストーリーに注目した最新予告編トレーラーが公開
フロム・ソフトウェアは、PS3/Xbox360ソフト『ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)』の最新予告編トレーラーの公開を開始したと発表しました。

『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』は、オンラインチームプレイをメインテーマにした前作『ARMORE CORE V(アーマード・コア ファイブ)』からマッチングシステムをはじめとする様々な要素を大きく刷新し、新規要素を多数盛り込んだメカカスタマイズアクションゲームです。

今回、本作の公式サイトにて、これまで多くが公開されていなかったストーリーを取り上げた最新予告編トレーラーの公開がスタートされました。

この最新トレーラーで使用されている楽曲は、アーマード・コアシリーズなどの楽曲を手掛ける星野康太、齋藤司を中心とするフロム・ソフトウェアのコンポーザーで編成されたミクスチャーバンドーム「FreQuency(フリーケンシー)」による、このPVのために描き下ろしされたオリジナル楽曲です。



見ごたえ十分の長編映像で、三大勢力による覇権争い「ヴァーディクト・ウォー」とへと至るまでの戦いを描きこみ、キャラクター性、ドラマ性が大きく増した本作の物語を感じることのできる壮大なトレーラー映像となっているので是非チェックしてみてください。

この他、二つのテレビCM映像も配信されています。





『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』は2013年9月26日(木)発売予定。価格は6,800円(税込)です。

(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
(C)1997-2013 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

    『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  5. 『戦極姫5』がVita/PS3/PS4で発売決定!美少女ヒロインは85名で、胸揺れシーンをリピートできる新機能も

  6. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  7. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  8. 勇者のつるぎが届いた!『ドラクエXI』PS4/3DSダブルパックミニ開封レポ

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る