人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く』シリーズ「キャラクター総選挙」を公式サイトで開始 ― 投票期間は1ヶ月

セガは、『龍が如く』ナンバリングシリーズに登場したキャラクターによる「『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙」を開始したと発表しました。

その他 全般
『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙がスタート
  • 『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙がスタート
  • 『龍が如く1&2 HD for Wii U』パッケージ
  • 『龍が如く5 夢、叶えし者』パッケージ
セガは、『龍が如く』ナンバリングシリーズに登場したキャラクターによる「『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙」を開始したと発表しました。

『龍が如く』は、実在する繁華街をイメージした街「神室町」などを舞台に、キャラクターを自由に行動させながらヤクザ勢力の対立を描いたストーリーを進めていく「大人のためのエンタテインメント」を謳ったアクションアドベンチャーゲームシリーズです。豪華な役者陣によるキャストも話題となり、PS3で発売された『龍が如く5 夢、叶えし者』で、シリーズの累計出荷本数は600万本を突破。8月8日にはWii Uソフト『龍が如く 1&2 HD for Wii U』の発売が予定されています。

『龍が如く』シリーズポータルサイトにて、歴代ナンバリングシリーズに登場した魅力あふれる個性豊かなキャラクターたち総勢100名による「キャラクター総選挙」が本日よりスタートしました。投票期間は1ヶ月間。順当なキャラクターが上位となる結果となるのか、ストーリーではあり得ないキャラクターによる下克上が起きるのか、その運命はあなたの一票にかかっています。投票結果上位10名のキャラクターは「特製デジタルコンテンツ」の配信を予定してます。

■『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙
投票期間:2013年7月9日(火)~2013年8月8日(木)23:59まで
投票方法:
特設ページ(http://ryu-ga-gotoku.com/cp_vote/)にPCまたはスマートフォンからアクセスすることが投票することができます。同一のPC、スマートフォンからの投票は1日5票まで可能です。

途中経過:
上位20名までの順位は毎週火曜日、金曜日の18:00に更新予定
結果発表:
8月中旬を予定
※上位10位までに選ばれたキャラクターの「特製デジタルコンテンツ」の配信日は確定次第追って公式サイトにて発表されます。


『龍が如く』シリーズファンの方は、ぜひ思い入れのあるキャラクターに投票してみてください。

『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』は2013年8月8日発売予定で、価格はパッケージ版が5,229円(税込)、ダウンロード版が4,700円(税込)です。

『龍が如く5 夢、叶えし者』は好評発売中。価格は通常版が8,800円(税込)、「龍が如く5 夢、叶えし者 EMBLEM EDITION」が37,800円(税込)です。

(C)SEGA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

    マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  4. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  5. ゲーマーお馴染み、“あの苦味成分”を「ボタン電池」に塗布…パナソニックエナジーが発売へースイッチのゲームカードにも使用の「安息香酸デナトニウム」

  6. 太ももを露わにした六花たちが、“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPは8月31日まで

  7. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  8. 『FF9』主人公「ジタン・トライバル」がアクションフィギュア化!眼球の可動、両手に持てるメイジマッシャーなどで劇中様々なシーンを再現

アクセスランキングをもっと見る