人生にゲームをプラスするメディア

『ソニック ロストワールド』の一部フィールドは『マリオギャラクシー』を思い出す? ― 開発者がインタビューで明かす

『ソニック ロストワールド』プロデューサーの飯塚隆氏が、海外メディア「Official Nintendo Magazine」のインタビューに登場し、同タイトルのチューブステージが『マリオギャラクシー』を思い起こさせることを明かしています。

任天堂 Wii U
『ソニック ロストワールド』の一部フィールドは『マリオギャラクシー』を思い出す? ― 開発者がインタビューで明かす
  • 『ソニック ロストワールド』の一部フィールドは『マリオギャラクシー』を思い出す? ― 開発者がインタビューで明かす
  • 『ソニック ロストワールド』の一部フィールドは『マリオギャラクシー』を思い出す? ― 開発者がインタビューで明かす
  • 『ソニック ロストワールド』の一部フィールドは『マリオギャラクシー』を思い出す? ― 開発者がインタビューで明かす
  • 『ソニック ロストワールド』の一部フィールドは『マリオギャラクシー』を思い出す? ― 開発者がインタビューで明かす
  • 『ソニック ロストワールド』ロゴ
『ソニック ロストワールド』プロデューサーの飯塚隆氏が、海外メディア「Official Nintendo Magazine」のインタビューに登場し、同タイトルのチューブステージが『マリオギャラクシー』を思い起こさせることを明かしています。

『ソニック ロストワールド』で3Dソニックの進化を目指したと語る飯塚氏ですが、通常の3Dフィールドでは側面などに制限があるため、360度の広がりを持つ立方体やチューブのフィールドの作成を提案したということです。
これによりユーザーは、2つや3つどころでない、たくさんの選択肢を持つことになります。

しかしステージのチューンナップが最終段階にさしかかったとき、飯塚氏はフィールドの雰囲気が『マリオギャラクシー』に近いことに気がついたと明かしています。

制限を排除し360度に広がるステージを目指した結果、はからずしもたどり着いたという『マリオギャラクシー』の世界、ぜひ未プレイの方は『ソニック ロストワールド』リリース前に一度経験してみてはいかがでしょうか?

(C)SEGA
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  2. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

    「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  3. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

    『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  4. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 北米版『ドンキーコンガ2』の収録曲

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  9. なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談

  10. 飛び回るだけでもめちゃ楽しい!地図の無い島の山頂を気ままに目指す『A Short Hike』プレイレポ─心がほんのり温まる冒険はここにある

アクセスランキングをもっと見る