人生にゲームをプラスするメディア

ゼルダ姫がリンクを救出するスピンオフ作品は生まれるか?任天堂宮本氏女性キャラについて語る

海外メディア「Kotaku」とのインタビューで、プレイアブルな女性キャラの扱いや、同性愛者がメインキャラとして登場する可能性について宮本氏が自身の考えを述べています。

任天堂 Wii U
ゼルダ姫がリンクを救出するスピンオフ作品は生まれるか?任天堂宮本氏女性キャラについて語る
  • ゼルダ姫がリンクを救出するスピンオフ作品は生まれるか?任天堂宮本氏女性キャラについて語る
海外メディア「Kotaku」とのインタビューで、プレイアブルな女性キャラの扱いや、同性愛者がメインキャラとして登場する可能性について宮本氏が自身の考えを述べています。

一番最初の『ドンキーコング』はアーケード向けに開発されましたが、今と違って女性がほとんど足を踏み入れることがなかった当時のゲームセンター事情もあり、プレイアブルな女性キャラクターを作ることは考慮さえされなかったと宮本氏は語っています。しかしニンテンドーDS時代に入り、『レイトン教授』や『どうぶつの森』などを中心に幅広い年齢の女性プレイヤーが増えはじめ、『マリオカート』のピーチ姫を通じて女性キャラをプレイしたいという思う女性がいることも知ったということです。

多くのゲームでヒロインは男性に守られ救われる存在です。逆にヒロインが男性を救うようなタイトルを開発してみたいかどうかの質問に対し、「チャンスがあれば」と宮本氏は答えています。しかしそれには、ゲームをプレイしていく上で自然と思えるような理由が必要だとも述べています。

開発の中で宮本氏は、まずゲームの構造を考え、その後ストーリーを作るという手法を用いています。例えばピクミンの場合「アリのように動き回る個々の生き物」というアイデアが原点で、それにストーリーを与えた結果、土や自然のある世界で昆虫のように見える生き物が戦っているという内容になりました。このようにゲームの構造上意味があるのであれば、ヒロインが男性を救助したり、ゲイやレズビアンがメインキャラクターとなって活躍するようなアプローチをとるだろうと語っています。

女性が主人公の任天堂ゲームとしては『メトロイド』のサムスがまず頭に浮かびますが、意味なく露出度の高いコスチュームを着用したよくあるタイプの女性キャラと異なり、彼女は頭から足の先までパワードスーツを身に纏っています。これもゲームの構造上意味のあるアプローチなのかもしれません。もしゼルダ姫がリンクを助けにいくようなスピンオフ作品が生まれたら、『時のオカリナ』で見せたような男装姿で勇ましく戦う姿が見られるかもしれませんね。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…

  7. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  8. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  9. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  10. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る