人生にゲームをプラスするメディア

E3 2013閉幕。会場やメディアを賑わせたアンリアル・エンジン採用タイトルたち・・・「Unreal Japan News」第68回

6月11日~13日にかけて、カリフォルニア州ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されたE3。各社の次世代機が次々と発表された10日(月)のカンファレンスを皮切りに、近年でも特に熱い盛り上がりを見せたE3となりました。

ゲームビジネス その他
今年も大きな盛り上がりを見せたE3
  • 今年も大きな盛り上がりを見せたE3
6月11日~13日にかけて、カリフォルニア州ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されたE3。各社の次世代機が次々と発表された10日(月)のカンファレンスを皮切りに、近年でも特に熱い盛り上がりを見せたE3となりました。

今回のアンリアル・ジャパン・ニュースでは、会場のフロアやクローズド・ルーム、各メディア等で発表されたアンリアル・エンジン採用タイトルの一覧をご紹介します。

・バットマン:アーカム・オリジンズ/ワーナー・ブラザース(UE3)
・Bloodmasque/スクウェア・エニックス(UE3)
・ブラックライト・リトリビューション/パーフェクト・ワールド(UE3)
・ブラザーズ/505ゲームズ(UE3)
・コントラスト/フォーカス・ホーム・インタラクティブ(UE3)
・クリムゾン・ドラゴン/マイクロソフト(UE3)
・D4/マイクロソフト(UE3)
・デイライト/開発:ゾンビスタジオ(UE4)
・デッドフォール・アベンジャーズ(UE3)
・デッドプール/アクティビジョン(UE3)
・Hawken/メテオ・エンターテイメント(UE3)
・Killer Is Dead/角川ゲームス(UE3)
・ロスト・プラネット3/カプコン(UE3)
・マグ・ランナー:ダークパルス/フォーカス・ホーム・インタラクティブ(UE3)
・Magus/アクシス(UE3)
・マーベル・ヒーローズ/Gazillion Entertainment (UE3)
・アウトラスト/レッドバレル(UE3)
・シャーロック・ホームズ:クライムス・アンド・パニッシュメンツ/フォーカス・ホーム・インタラクティブ(UE3)
・スプリンターセル・ブラックリスト/UBI(UE2.5)
・ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ アウト・オブ・ザ・シャドウズ/アクティビジョン(UE3)
・シーフ/スクウェア・エニックス(UE3)
・テイクダウン/505ゲームズ(UE3)
・Yaiba: Ninja Gaiden Z/コーエーテクモゲームス(UE3)

上記のうち、Bloodmasque(開発:スクウェア・エニックス)、クリムゾン・ドラゴン(開発:グランディング、ランド・ホー!)、D4(開発:アクセスゲームズ)、Killer Is Dead (開発:グラスホッパー・マニュファクチュア)、Magus(開発:ブラックタワー)の5タイトルは、いずれも日本の開発チームにて開発が進められているものです。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『キャプテン★レインボー』『GIFTPIA』などを手がけたhikarinさんの個展が開催中

    『キャプテン★レインボー』『GIFTPIA』などを手がけたhikarinさんの個展が開催中

  2. 【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

    【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  5. ハドソンに爆破予告で29歳男性が逮捕―『桃鉄』の要望聞き入れられず

  6. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  7. 任天堂、ロゴを変更?

  8. 「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

  9. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  10. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

アクセスランキングをもっと見る