人生にゲームをプラスするメディア

ユービーアイソフトCEO、『レイマン レジェンズ』がマルチになった理由を明かす

『レイマン レジェンズ』最新作が、当初予定していたWii U独占からマルチタイトルになった理由をユービーアイソフトCEOが明かしています。

任天堂 Wii U
ユービーアイソフトCEO、『レイマン レジェンズ』がマルチになった理由を明かす
  • ユービーアイソフトCEO、『レイマン レジェンズ』がマルチになった理由を明かす
  • ユービーアイソフトCEO、『レイマン レジェンズ』がマルチになった理由を明かす
  • ユービーアイソフトCEO、『レイマン レジェンズ』がマルチになった理由を明かす
『レイマン レジェンズ』最新作が、当初予定していたWii U独占からマルチタイトルになった理由をユービーアイソフトCEOが明かしています。

これはユービーアイソフトCEOのYves Guillemot氏が、『レイマン レジェンズ』について語った海外メディア「VentureBeat」のインタビューで明らかになったものです。

『レイマン レジェンズ』最新作がマルチタイトルになった理由についてGuillemot氏は、Wii Uだけでは充分な売上を見込めないためだと語っています。

素晴らしいゲームになることが予測される同タイトルを、不本意な売上で終わらせたくないと開発チームは考えており、そのためプレイヤー数の多いPS3やXbox 360向けにもリリースすることが決定したということです。
また、開発期間を延長したことにより、ゲーム内容の拡張やWii U版のクオリティアップも可能になり、当初予定されていなかった新しいボスキャラなども追加されたとGuillemot氏は述べています。

『レイマン レジェンズ』最新作は、シリーズ最高傑作であるとの声が関係者などから漏れ伝わってきており、完成が非常に楽しみなタイトルの一つです。
マルチタイトルとして発売されることが決定したものの、GamePadを利用した「非対象」なプレイスタイルなど、Wii U版のアドバンテージも残されていると考えられます。

海外での発売日はすでに発表されていますが、国内版についてもできるだけ早くリリースを決定してほしいところです。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  5. 『スプラトゥーン2』更新データ「Ver.4.2.0」を11月7日午前10時に配信─各ウェポンの調整やフェス・サーモンランに関する変更も

  6. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  7. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  8. アンカーより「ポケモン モバイルバッテリー」が発売、伝説の三鳥やピカチュウのデザインが登場

  9. ニンテンドースイッチでPS4やXbox Oneなどの無線コントローラーが使えるようになるアダプターが登場!

  10. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

アクセスランキングをもっと見る