人生にゲームをプラスするメディア

「イイと直感したものは貪欲に追求を」『GRAVITY DAZE』の外山氏が学生にエール

3月30日(土)、神戸電子専門学校でゲームソフト業界のセミナーが開催され、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオのクリエイティブディレクター 外山圭一郎氏が講演を行った。

ゲームビジネス 人材
講演の様子
  • 講演の様子
  • 講演の様子
  • 外山圭一郎氏
3月30日(土)、神戸電子専門学校でゲームソフト業界のセミナーが開催され、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオのクリエイティブディレクター 外山圭一郎氏が講演を行った。

講演ではPlayStation Vita用タイトル『GRAVITY DAZE』の制作過程を、企画立案から詳しく解説。同タイトルは、キャラクターが重力を操作し、空間を自由自在に移動して敵と戦うゲーム。ホラーゲームを得意としていた外山氏にとっては、新ジャンルへの挑戦だったとのこと。

「責任感やモチベーションを持てるようスタッフを統率し、各自が要望をいいやすい関係性をチーム内でつくること」と、制作過程における重要な要素として、「ディレクターとしてすべきこと」にも焦点を当てた話が印象的であった。

「これがイイ! と直感したことを貪欲に追求してください。昔からアートや芸術作品に興味があり、いろいろなものを見て勉強してきました。作品にもその影響が色濃く出ていると思います。しかし、後でゲーム制作に役立てようと思っていたわけではありません。そのとき『いいな』と直感したものを貪欲に追求すれば、それがたまっていって、後で役に立つものだと思います。興味のないことを無理にやっても蓄積はされないものです。」

(C) 2012 Sony Computer Entertainment Inc.
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 京都・河原町の洒落た喫茶店は新たなVRゲームを生み出す秘密基地!? 「THE VR ROOM KYOTO」訪問レポート

    京都・河原町の洒落た喫茶店は新たなVRゲームを生み出す秘密基地!? 「THE VR ROOM KYOTO」訪問レポート

  2. スクウェア・エニックス、『FF』『ドラクエ』最新作に警告文

    スクウェア・エニックス、『FF』『ドラクエ』最新作に警告文

  3. 『コロリンパ』が携帯でも遊べるように

    『コロリンパ』が携帯でも遊べるように

  4. カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

  5. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2005年12月5日-月11日

  6. 【GDC2010】「物理演算によるアコースティックレンダリング」で音を作り出す挑戦・・・『ファイナルファンタジーXIII』

  7. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  8. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  9. 【CEDEC 2012】ハンソフト、カプコンへプロジェクト管理ツール「Hansoft」を提供

  10. ポケモンスタンプラリー2006レポート

アクセスランキングをもっと見る