人生にゲームをプラスするメディア

「お台場合衆国」で『DQVII』石版配信に、『ライトニング リターンズ』『FFX/X-2 HD』の初プレイアブルが登場!

スクウェア・エニックスは、「お台場合衆国2013」にて『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の「トクベツな石版」配信と、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』『ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター』の体験コーナー実施を発表した。

任天堂 3DS
「お台場合衆国2013」公式サイトショット
  • 「お台場合衆国2013」公式サイトショット
  • 『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』パッケージ
  • 『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』ロゴ
  • 『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』ロゴ
スクウェア・エニックスは、「お台場合衆国2013」にて『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の「トクベツな石版」配信と、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』『ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター』の体験コーナー実施を発表した。

「お台場合衆国2013」は、「楽しくなければお台場じゃない!冒険しなけりゃ夏じゃない!」をテーマに掲げた、フジテレビが2013年7月13日(土)~ 9月1日(日)に開催する参加型のイベントです。毎年様々な企画や出展が行われ、夏休みのスポットとして名を馳せている「お台場合衆国」に、今年はスクウェア・エニックスが参加します。

スクウェア・エニックスは「スクウェア・エニックス お台場EXPO2013」としてブースを出展。同ブースにて、ニンテンドー3DSソフト『ドラゴンクエストVII』の「トクベツな石版」のすれちがい配信を実施します。この石版は、「スライムのかんむり」が手に入るものと、「メガザルのうでわ」が手に入るものの2種類となり、登場するモンスターやボスは、以前に配信した「トクベツな石版」に登場したものが再び姿を現します。

また、2013年11月21日発売予定の、PS3/Xbox360ソフト『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』と、今年発売予定のPS3/PS Vitaソフト『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』の体験コーナーも企画しています。いずれのタイトルも、「お台場合衆国2013」が初のプレイアブル出展となりますので、どうかチェックをお忘れなく。

石版配信に体験コーナーと、充実し過ぎているほどの出展ですが、まだこれだけではありません。いよいよ8月27日に発売となるPS3/PCソフト『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』の最新映像や、好評配信中のLINE GAME『LINE スライムコゼニト~ル』の試遊台もあります。そしてさらに、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』のグッズを扱うショップもオープンし、この夏発売の新作をはじめ、各種アイテムを取り揃えます。

「スクウェア・エニックス お台場EXPO2013」の場所は、東京・お台場にあるフジテレビランド オフィスタワー1階エントランスとなります。こちらのエリアは、お台場合衆国1DAYパスポートの購入は必要なく、入場無料で楽しめます。遊ぶにもよし、グッズを買うのもよし、入場料の必要はなしと、三拍子揃った実にお得な「スクウェア・エニックス お台場EXPO2013」となっています。

注意点やアクセスなどは、スクウェア・エニックス公式サイトや、お台場合衆国2013公式サイトをご覧ください。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  6. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  7. 『スマブラSP』最も人気が高いコントローラーはなんと「Proコン!」【読者アンケート】

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

アクセスランキングをもっと見る