人生にゲームをプラスするメディア

「お台場合衆国」で『DQVII』石版配信に、『ライトニング リターンズ』『FFX/X-2 HD』の初プレイアブルが登場!

スクウェア・エニックスは、「お台場合衆国2013」にて『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の「トクベツな石版」配信と、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』『ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター』の体験コーナー実施を発表した。

任天堂 3DS
「お台場合衆国2013」公式サイトショット
  • 「お台場合衆国2013」公式サイトショット
  • 『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』パッケージ
  • 『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』ロゴ
  • 『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』ロゴ
スクウェア・エニックスは、「お台場合衆国2013」にて『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の「トクベツな石版」配信と、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』『ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター』の体験コーナー実施を発表した。

「お台場合衆国2013」は、「楽しくなければお台場じゃない!冒険しなけりゃ夏じゃない!」をテーマに掲げた、フジテレビが2013年7月13日(土)~ 9月1日(日)に開催する参加型のイベントです。毎年様々な企画や出展が行われ、夏休みのスポットとして名を馳せている「お台場合衆国」に、今年はスクウェア・エニックスが参加します。

スクウェア・エニックスは「スクウェア・エニックス お台場EXPO2013」としてブースを出展。同ブースにて、ニンテンドー3DSソフト『ドラゴンクエストVII』の「トクベツな石版」のすれちがい配信を実施します。この石版は、「スライムのかんむり」が手に入るものと、「メガザルのうでわ」が手に入るものの2種類となり、登場するモンスターやボスは、以前に配信した「トクベツな石版」に登場したものが再び姿を現します。

また、2013年11月21日発売予定の、PS3/Xbox360ソフト『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』と、今年発売予定のPS3/PS Vitaソフト『ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター』の体験コーナーも企画しています。いずれのタイトルも、「お台場合衆国2013」が初のプレイアブル出展となりますので、どうかチェックをお忘れなく。

石版配信に体験コーナーと、充実し過ぎているほどの出展ですが、まだこれだけではありません。いよいよ8月27日に発売となるPS3/PCソフト『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』の最新映像や、好評配信中のLINE GAME『LINE スライムコゼニト~ル』の試遊台もあります。そしてさらに、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』のグッズを扱うショップもオープンし、この夏発売の新作をはじめ、各種アイテムを取り揃えます。

「スクウェア・エニックス お台場EXPO2013」の場所は、東京・お台場にあるフジテレビランド オフィスタワー1階エントランスとなります。こちらのエリアは、お台場合衆国1DAYパスポートの購入は必要なく、入場無料で楽しめます。遊ぶにもよし、グッズを買うのもよし、入場料の必要はなしと、三拍子揃った実にお得な「スクウェア・エニックス お台場EXPO2013」となっています。

注意点やアクセスなどは、スクウェア・エニックス公式サイトや、お台場合衆国2013公式サイトをご覧ください。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る