人生にゲームをプラスするメディア

初音ミクを持ち歩ける!期間限定「初音ミク×Tカード」、ここでしか入らない豪華特典が発表

TUTAYAを全国に展開しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社エンタテインメント事業本部とファミリーマートは、「初音ミク×Tカード」のここでしか入らない豪華特典が発表されました。

その他 全般
「初音ミク×Tカード」Aバージョン
  • 「初音ミク×Tカード」Aバージョン
  • 「初音ミク×Tカード」Bバージョン
  • 「キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク」
  • 「初音ミク・アペンド」
  • 「初音ミク×Tカード』記念、スペシャル複製原セット」1枚目
  • 「初音ミク×Tカード』記念、スペシャル複製原セット」2枚目
  • 「『CLIP STUDIO PAINT PRO」
  • 「イラストPDF ブック(初音ミク illustration by 村上ゆいち)」
TUTAYAを全国に展開しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社エンタテインメント事業本部とファミリーマートは、「初音ミク×Tカード」のここでしか入らない豪華特典が発表されました。

音楽・映像ソフトのレンタル店として日本最大手のチェーンであるTUTAYA。同社が発行しているTカードのお世話になってる人も多いでしょう。DVDなどを借りる時だけでなく、ファミリーマートなどの買い物の際にTポイントが貯まり、Tカード提携先で1ポイントを1円として使えます。

他にもまだまだ特典のあるTカードですが、このたび新たな特典を加えた、期間限定のスペシャルなTカードが生まれました。それが、日本を代表するバーチャルアイドル「初音ミク」とコラボレーションしたTカード、「初音ミク×Tカード」です。

「初音ミク×Tカード」はキャラクターを券面にデザインした初のTカードとなります。これを財布に入れておけば、いつでも初音ミクと一緒です。泣きたい時や落ち込んだ時も、ポケットの中には初音ミク。取り出せば、キュートな笑顔がいつでもあなたの目の前に現れます。

しかし、喜んでばかりもいられません。なんと「初音ミク×Tカード」の券面デザインは2種類用意されており、どちらもイラストレーター「ぷちでびる」氏が描く、愛らしさ全開の初音ミクとなっています。どちらを選ぶか、これは苦しい決断になりそうです。ああ、自分が2人いたら……!

悩みは尽きませんが、立ち止まってる場合でもありません。「初音ミク×Tカード」の受付期間は2013年6月11日~2013年11月30日と、ある程度余裕がありますが、「初音ミク×Tカード」会員向けの応募特典も多数用意されており、それに乗り遅れるわけにはいきません。

クリプトン・フューチャー・メディアのクリエイター向けソフトのほか、初音ミクスペシャルアイテムや会員専用イベントに、Tポイントを使うことで応募ができます。初音ミクを支える皆さまの創作活動に役立つアイテムや、ここでしか入らないアイテムなど、特別なアイテム・企画が数多くあります。


■「初音ミク×Tカード」会員向けオリジナル特典
「初音ミク×Tカード」会員限定の特典は、2013年6月11日から2014年8月31日まで継続的に用意されています。特典は定期的に追加されますが、2013年6月11日から2013年7月25 日までの特典例をいくつかご紹介します。

「キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク」+「初音ミク・アペンド」 セット
ここから初音ミクが始まりました。声優「藤田 咲」さんが演じるポップでキュートなキャラクター・ボイスを元に作り上げられた音声合成ソフトは、80年代から最新まで多彩なアイドル・ポップスを中心に、さまざまなポップ・ソング~バラード・ソングからアニメソングまで歌い上げてくれます。

さらに、初音ミクの追加音声ライブラリの「初音ミク・アペンド」もセットです。甘くささやくような[Sweet]、 大人びた声で哀愁の有る[Dark]、やわらかく優しい声の[Soft]など、合計6 種類を収録し、初音ミクの可能性が広がるアペンドとなっています。

このセットは39ポイントで応募でき、3名様に当たります。

「初音ミク×Tカード」記念、スペシャル複製原画2点セット
「初音ミク×Tカード」で利用されたイラストを、超高精細に再現したとてもスペシャルな複製原画です。通常4色で再現する印刷が、この複製原画ではなんと10色で印刷!そのため一般の印刷では表現できない、色の深み、鮮やかさを再現しています。Tカードの絵柄で迷っていた方は、このセットで悩み解消です!……はい、当たればですが……。

このセットは39ポイントで応募でき、39名様に当たります。

「CLIP STUDIO PAINT PRO」ダウンロード版を3,939円で買えるクーポン
鉛筆や筆で描くように、自然な描き味でイラストが描け、水彩/油彩/アニメ塗りなども自在に表現可能に。またCMYK やPhotoshop形式にも対応し、多くのプロが使う高性能なペイントソフトが格安で入手できます。詳しく知りたい方は、製品の公式サイトをご覧ください。

こちらは10ポイントで応募でき、3,939 名様に当たります。

「イラストPDFブック(初音ミク illustration by 村上ゆいち)」
人気イラストレーターの制作過程がわかるPDFデータブックで、「初音ミク×Tカード」コラボレーション描き下ろし作品です。第1弾はGSCレーシングミク2011や森美術館「LOVE 展」のメインビジュアルを手がける村上ゆいちさんの登場です!

こちらは、10ポイントで応募でき、3,939名様に当たります。


この他にも、藤田咲さんサイン付き「初音ミクタブレットナビstarring 藤田咲」やペンタブレット「Bamboo Fun small」、スタイラスペン「Bamboo stylus mini」など、魅力溢れるアイテムは紹介しきれないほどあります。気になる方は、随時更新されていく予定の公式サイトをご注目ください。

■「初音ミク×Tカード」の申込み方法、受付期間など

【受付期間】2013年6月11日(火)~ 2013年11月30日(土)
TSUTAYA 発行の「Tカード」はTSUTAYA 店頭で申込み頂き即日発行となります。ファミリーマート発行の「ファミマTカード」は、ファミリーマート店頭に設置の申込書でお申込みいただけます。それぞれクレジット機能付カードは専用WEB サイトからの申込みが可能です。ファミリーマート発行のカード並びにクレジット機能付カードのお届けは、お申込みから約4週間後となります。
※TSUTAYA 店頭にカードの在庫がなくなった場合、後日改めてお申込み頂く場合があります。

【サービス登録料】525 円(税込)
※初回「初音ミク×Tカード」のお申込み時のみTSUTAYAレンタル利用登録料は別途掛かる場合があります。


TSUTAYAとファミリーマートは「初音ミク×Tカード」を通じ、若い世代の方々を中心に創作に興味を持っていただくことや、初音ミクの文化、CGMの広がりに触れていただくことで、クリエイターの皆さまの支援にも繋げていきたいと考えているとのことです。

今回のキャンペーンが、創作を盛り上げる手助けになることを願いつつ、最寄りの受付を探したいと思います。

(C)Crypton Future Media,INC.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 2025年10月発売おすすめタイトル5選!『ポケモン』『Ghost of Yōtei』を筆頭に超人気シリーズが怒涛のラッシュ

  7. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る