人生にゲームをプラスするメディア

任天堂の懐刀、NERDがクラウドコンピューティング導入に着手

先日の発表でXbox Oneはクラウドコンピューティング時代の画期的なゲーム機としても注目されることになりましたが、任天堂もこの分野に取り組んでいることが明らかになってきています。

ゲームビジネス その他
先日の発表でXbox Oneはクラウドコンピューティング時代の画期的なゲーム機としても注目されることになりましたが、任天堂もこの分野に取り組んでいることが明らかになってきています。

任天堂のソフトウェアとミドルウェアの技術開発に携わっているNERD(Nintendo European Research and Development)は現在、クラウドコンピューティング分野の技術者を雇用を推し進めています。この同社の動向に関して最高技術責任者のAlexandre Delattre氏は次のように述べています。

「任天堂の本体は独自のプラットフォームを開発することに時間を費やしていますが、ここNERDでは例えばGPGPUプログラミングのような、これまで任天堂があまり考えてこなかったクラウド技術と新たなソフトの概念を組み合わせによってもたらされる可能性も追求しています」

一昨年任天堂に合併吸収されたMobiclipを母体に、ユーザーに新鮮な驚きを与え続けることを主眼に研究開発を行っているNERDが、今後どのように任天堂にクラウドコンピューティングを導入していくのか、業界とユーザーの注目が集まっています。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

    プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

  3. 限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

    限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

  4. Unreal Engineを使ったスクウェア・エニックスの業務用向け『超速変形ジャイロゼッター』の開発

  5. コナミ、2013年3月19日で設立40周年迎える

  6. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  9. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  10. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

アクセスランキングをもっと見る