人生にゲームをプラスするメディア

スクエニ、クラウドファンディング有効活用を模索 ― 何の情報も与えず発売日を待たせる時代ではない

スクウェア・エニックスは、ユーザーとの関係をより濃密に築くことを主眼に、ゲーム開発者向けクラウドファンディングであるKickstarterやSteam Greenlightを今後活用していく方針を表しています。

ゲームビジネス 市場
スクエニ、クラウドファンディング有効活用を模索 ― 何の情報も与えず発売日を待たせる時代ではない
  • スクエニ、クラウドファンディング有効活用を模索 ― 何の情報も与えず発売日を待たせる時代ではない
スクウェア・エニックスは、ユーザーとの関係をより濃密に築くことを主眼に、ゲーム開発者向けクラウドファンディングであるKickstarterやSteam Greenlightを今後活用していく方針を表しています。

同社がウェブ上でリリースした財務報告書の中で、新社長の松田洋祐氏は「ユーザーに何の情報も与えないまま発売日を待たせる時代ではない」と発言し「Kickstarterはクラウドファンディングの用途以外にも、ユーザーとの相互関係を築くことができ、開発中のタイトルをマーケットに結びつけることができると信じています」と、新たなプロモーションのアイディアを語っています。

またValve社が運営するSteam GreenlightとEarly Accessについても「頻繁にユーザーと接触することで市場のニーズを把握できる非常に興味深いもので、有効な活用方法を考えています」と述べています。

クラウドファンディングの新たな活用を模索するスクウェア・エニックスが今度どのような具体的なアプローチを仕掛けてくるのか注目が集まると共に、この指針は2013年3月期の連結決算の報告で苦戦が伝えられている同社が、新体制のもとでドラスチックな改革を図る手始めの一歩ではないかとも受け止められています。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

    『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  7. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る