人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uに見参するオトナ旋風!セガ『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』最新映像公開

セガは、Wii U参入タイトル第一弾として『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』の発売を発表し、 本日5月20日に公式サイトのオープンならびにプロモーション映像を公開しました。

任天堂 Wii U
HD化し、より鮮やかな伝説を体験可能に!
  • HD化し、より鮮やかな伝説を体験可能に!
  • このように、GamePadにマップ画面を表示できます
  • 『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』ロゴ
セガは、Wii U参入タイトル第一弾として『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』の発売を発表し、 本日5月20日に公式サイトのオープンならびにプロモーション映像を公開しました。

累計出荷本数が600万本を突破し、今もなお高い人気を誇っている『龍が如く』シリーズですが、「伝説の男と100億の少女」という衝撃的なキャッチコピーで現れた初代『龍が如く』と、前作の高い反響を受けて作られた『龍が如く2』の2作品が1本になり、Wii Uソフト『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』として発売されます。

本作はグラフィックをHD化したことにより、神室町の作り込みがいっそう際立ち、魅力的なキャラクター達は美麗な姿で再びあなたの目の前に現れます。また売りのひとつである戦闘シーンも、グラフィックの向上により更に迫力を増すことでしょう。

そして、Wii U版での新規要素のひとつとして、Wii U GamePadのみでのプレイにも対応しておりますので、家族がTVを見たい時には、スマートに譲ってGamePadでプレイを続行できます。『龍が如く』シリーズがターゲットとしている成人男性には、嬉しい機能と言えますね。

もちろん、GamePadを使った機能はそれだけではありません。GamePadにマップ画面を表示させるや、『龍が如く』シリーズには豊富に用意されているコンプリート要素を確認することもできます。こういったオリジナル機能が多数追加されており、より遊びやすくなっているとのことです。

公式サイトでは、ストーリーなどの紹介の他に、動画も公開されております。HD化し滑らかになったキャラクターが繰り広げるイベントシーンや見応えある戦闘、実際に神室街を歩く場面、豊富なミニゲームの映像などを交えた後に、実際にGamePadのみでプレイしている様子などが展開されますので、チェックしてみてください。



発売されるのは盆休みの少し前になりますので、今年の「オトナの夏休み」は、伝説を目撃されるのはいかがでしょうか。

『龍が如く 1&2 HD EDITION for Wii U』は8月8日発売予定。価格はパッケージ版が5,229円(税込)、ダウンロード版が4,700円(税込)です。

(C)SEGA
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

    『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

  3. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

    なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  4. ほのぼのゲームが注目される今だからこそ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』を推したい! 結婚、子育て、世代交代を経て無限に遊べる傑作

  5. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  6. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  7. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  8. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  9. 『デモンエクスマキナ』新規ボス「ゼルクロア」強襲!新開発装備なども追加される「更新データ(無料)」配信開始

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る