人生にゲームをプラスするメディア

ドコモ、LINEと協業 ― 『LINE』アプリの利便性やサービス向上を目指す

 NTTドコモとLINEは15日、スマートフォンにおける「LINE」アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業で合意したことを発表した。

ゲームビジネス その他
ドコモ新製品
  • ドコモ新製品
  • 「LINE」画面イメージ
  • 両社の会社概要
 NTTドコモとLINEは15日、スマートフォンにおける「LINE」アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業で合意したことを発表した。

 「らくらくスマートフォン」向け「LINE」アプリの開発を行い、2013年10月~12月に提供を開始する。これにより、プリインストールされているアプリ以外の使用を制限している「らくらくスマートフォン」でも、「LINE」アプリが利用可能となる。

 また「LINE」アプリのユーザープロフィール画面に、ワンタッチですぐにドコモの音声回線を使って電話ができる通話ボタンを、2013年7月~9月に配置する。ドコモ専用の音声通話ボタンは、「LINE」アプリ内で「友だち」になっており、なおかつスマートフォンアプリ内の電話帳に電話番号を登録しているユーザーのプロフィール画面のみに表示される。

 さらに2013夏モデルから、、ドコモオリジナルのホームアプリ「docomo Palette UI」のアプリ一覧画面において、「LINE」アプリを「おすすめ」タブに掲載する。

 そのほか、ネットワークおよびスマートフォンの利用環境向上に向けた取り組みを強化。より緊密な連携を図り、快適な利用環境の構築を進める。

NTTドコモとLINEが協業……「LINE」アプリにドコモ専用の音声通話ボタンを配置など

《冨岡晶@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

    ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  2. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

    【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  3. 【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

    【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

  4. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る