人生にゲームをプラスするメディア

信長のもたらした「創造」の先をリアルに体感 ― 『信長の野望・創造』発表会(前編)

コーエーテクモゲームスは、5月14日に『信長の野望』シリーズ最新作の発表会を神奈川・コーエーテクモゲームス日吉本社で開催しました。

ソニー PS3
『信長の野望』シリーズ最新作発表会
  • 『信長の野望』シリーズ最新作発表会
  • 最新作をはじめ、さまざまな事業展開が発表に
  • 会場内には武将の家紋も
  • ゼネラル・プロデューサーのシブサワ・コウ氏
  • シリーズ最新作『信長の野望・創造』
  • 『信長の野望・創造』メインビジュアル
  • 最新作のプロデューサー・小笠原賢一氏
  • コンセプトは新時代の創造
コーエーテクモゲームスは、5月14日に『信長の野望』シリーズ最新作の発表会を神奈川・コーエーテクモゲームス日吉本社で開催しました。

■30周年を迎えた『信長の野望』シリーズ
まずはコーエーテクモゲームスのゼネラル・プロデューサーであるシブサワ・コウ氏が登壇。「1983年3月30日に『信長の野望』を発売してから、おかげさまで30周年を迎えることができました。本作は発売後、口コミで広がりながら年末にヒットしたという経緯があります。こうしてお客さまに育てていただきながら、現在はコエーテクモゲームスを代表する主力タイトルとなりました。ファンの皆さまから30年間も熱いご声援をいただけたのは、新しいチャレンジや技術、切り口を取り入れて、今までにない面白さを提供していこうと取り組んできた成果だろうと感じています」と、ファンに対する感謝を述べました。

ここで、シブサワ氏より『信長の野望』シリーズの30周年記念作品であり、最新作のタイトル『信長の野望・創造』が発表に。戦国時代、織田信長は創造と破壊を繰り返しながら新たな時代を切り開こうとしました。本作では、この「創造」の面をクローズアップ。信長が何を考え、どうしたいと思って行動してきたのかをプレイヤー自身が同じ気持ちになって采配をふるい、新しい時代作りにまい進できるゲームシステムを鋭意製作中とのことです。

■よりリアルに、ダイナミックに進化した『信長の野望・創造』
続いて『信長の野望・創造』の小笠原賢一プロデューサーより、最新作についてのプレゼンテーションが行われました。本作では、織田信長が目指した革新的な世界をプレイヤーが実現するという「新時代の創造」がコンセプトとなっており、とくに「リアリティ」「ダイナミック」「ドラマティック」という3点に重点を置いています。

本作では、フル3Dのメインマップを大きく刷新。現実に存在したものと近い形で表現しており、プレイヤーは当時の戦国大名のような一段高い視点で城下町や領国を把握できるようになりました。シームレスな視点により、町や国が発展していく様子を詳細に眺めることも可能です。

また、合戦では当時の戦いをよりリアルさを追求し、多面作戦によるダイナミックな展開を再現。兵力の集め方や配分を重視した仕組みで、内政や外交、地理的要因を総合的に判断して有利な戦況を作り出すことが重要となりました。複数の城から同時に出陣した兵力を運用するスタイルで、より大きな視点での戦況把握が必須となります。そのため、登場する城もシリーズ最多となる300以上を用意したとのこと。

さらに、従来では歴史の事象をイベントとして「見る」形を取っていましたが、今回はクエスト形式で「参加する」というスタイルを採用しました。当時の状況をよりドラマティックに体感しながら、プレイヤー自身の手で新しい時代を切り開く喜びを感じられそうです。幅広いニーズに応えるべく、発売後に武将や地域、勢力へ継続的にダウンロードコンテンツも順次配信となります。

『信長の野望・創造』はPC/PS3で、2013年に同時発売を予定。価格などの詳細は決定次第発表となります。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  3. 【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

    【インタビュー】『クーロンズゲートVR』が目指すはオリジナル版の忠実再現!PS1の“あの感じ”がVRで蘇る

  4. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

  5. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  6. PSP版『ペルソナ2 罪』、ダウンロード版も配信決定

  7. 『ゴッドイーター オフショット』キャラの反応次第で撮影時間が延長、アリサの無防備な姿も!?

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 『バイオハザード0 HD』はワイド画面に対応し、アレンジ操作を追加…比較画像も公開

アクセスランキングをもっと見る