一見、普通にゲーセンに置いてそうなこの筐体、実は個人が手作りで作成したもののようです。作られた経緯やかかった費用などは不明ですが、ベース部分の作成から完成までの画像がネットで公開されています。スティックやボタンのある台の部分がファミコンコントローラー風になっており、どうやら二人でのプレイに対応しているようです。
途中まではいかにもな手作り感が漂っていましたが、パネルをはめこみ塗装を済ませたその姿は、まるで本物のアーケード筐体のようです。しかし、こんな筐体が自分の部屋にあると、間違いなく毎日プレイしてしまいそうですね。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?
-
『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選
-
ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
-
『ポケモン ソード・シールド』トレーナー達の個性溢れる「モンスターボールの投げ方」を紹介!バク宙をしだす猛者も【特集前編】
-
『モンハンライズ』ハンマーの操作方法・立ち回りを解説ー走り回って強烈な一撃を狙え【個別武器紹介】
-
『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”
-
車の後部座席でニンテンドースイッチが遊べる車載ホルダーが発売!長時間の移動も退屈知らず
-
元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』早期購入特典のプロモカード「ピカチュウ」イラストが公開!みんな可愛い...