人生にゲームをプラスするメディア

政党のLINE公式アカウント一斉開設・・・ネット選挙法案成立で

LINE株式会社は、スマートフォンアプリ『LINE』にて政党のLINE公式アカウントを新たに開設すると発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
LINE株式会社は、スマートフォンアプリ『LINE』にて政党のLINE公式アカウントを新たに開設すると発表しました。

政党の「LINE公式アカウント」開設は、インターネットを利用した選挙運動を解禁する公職選挙法改正案が可決、成立したことを受けてのことです。これに伴って5月13日より、自民党、民主党、日本維新の会、公明党、みんなの党、生活の党、日本共産党、社会民主党、みどりの風、新党改革の全政党が「LINE公式アカウント」を開設することになりました。

各政党が政策やマニフェストをLINEを通じて配信することで、有権者の情報収集に貢献して、投票率増加に繋げることを目的にしており、各政党には、今夏に予定されている参議院選挙終了まで、「LINE公式アカウント」をモニターとして利用してもらう予定とのこと。なお、「LINE公式アカウント」は、同社から提供された専用の情報発信ツールにより運用されるため、一般ユーザーが利用するLINEの利用法とは異なっています。また、各政党は、自党の公式アカウントを「友だち追加」したユーザーのIDを閲覧したり、個別にコミュニケーションを取ることはできません。

「LINE 公式アカウント」を開設することにより、政党はLINEのユーザーに対してリアルタイムに最新情報を配信することができます。「ON AIR機能」という一定時間の間、ユーザーから意見を募集できる機能を利用して、有権者の意見や要望を受け取ることや、双方向型コミュニケーションを行うことも可能です。

LINEユーザーは、政党の公式アカウントを「友だち追加」することにより、政党が発信する情報を簡単に受け取れるようになり、投票の参考にすることができます。政党が「ON AIR機能」を実施した際には、政党に直接要望を伝えることも可能です。

■LINE公式アカウント開設政党
自民党(LINE ID:@jimin)
民主党(LINE ID:@minshu)
日本維新の会(LINE ID:@ jprestorationparty)
公明党(LINE ID: @komei)
みんなの党(LINE ID:@yourparty)
生活の党(LINE ID:@seikatsu1pr)
日本共産党(LINE ID:@jcpline)
社会民主党(LINE ID: @sdp.japan)
みどりの風(LINE ID:@midorinokaze)
新党改革(LINE ID:@shintokaikaku

ネット選挙法案の成立によって、こうした新しい試みがはじまりました。今回の「LINE公式アカウント」は、政治が今まで以上に身近に感じられるものになりそうです。

(C) LINE Corporation
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

      【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

    2. 『FGO』★5フォーリナー「楊貴妃」公開!お正月開催の「ニューイヤー2020ピックアップ召喚」にて登場

      『FGO』★5フォーリナー「楊貴妃」公開!お正月開催の「ニューイヤー2020ピックアップ召喚」にて登場

    3. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

      『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

    4. 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)

    5. パロディ多すぎ!『ガーディアンテイルズ』に散らばる、笑える小ネタまとめーこれ大丈夫…?

    6. 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』バトルで使えるテクニック(第6回)

    7. 『FGO』ハロウィンイベントに関する“神戸新聞総合出版センター”のツイートが話題に―担当者に話を聞いてみた

    8. 『ウマ娘』は“女性軽視”で大炎上など起きていない―トレンドワードで意見を語る危険性

    9. 『ウマ娘』オリジナルウマ娘が現実へ!競走馬「ハッピーミーク」「リトルココン」「ビターグラッセ」誕生

    10. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

    アクセスランキングをもっと見る