人生にゲームをプラスするメディア

多数のユーザーが「Nintendo Direct」などダイレクトな情報発信を支持・・・E3カンファレンスを巡って

波紋を呼んだ、任天堂のE3でのプレスカンファレンスの不実施のニュース。「任天堂のE3カンファレンス不参加、どう思う?」という記事では皆さんの意見を求め、127人の回答を得ました。

任天堂 その他
岩田社長自ら語りかけるNintendo Direct
  • 岩田社長自ら語りかけるNintendo Direct
  • E3 2012でのプレスカンファレンス写真提供:Getty Images
波紋を呼んだ、任天堂のE3でのプレスカンファレンスの不実施のニュース。「任天堂のE3カンファレンス不参加、どう思う?」という記事では皆さんの意見を求め、127人の回答を得ました。

「賛成」と答えたユーザーは全体の60%でした。

「大規模なカンファレンス」というスタイルに固執する必要はないし、そろそろどこかが止めるだろうと思っていました。ゲームソフトの開発費が高騰し続け、結局全プラットフォームに提供して回収せざるを得ない時代、ビッグタイトルの発表合戦になってしまいがちな大規模カンファレンスはどこも内容が同じようになって来ています。それならば北米流通向けなら北米流通向け、日本向けなら日本向けにそれぞれDirectのような形式のプレゼンをした方がかゆい所に手が届く細かい情報が届けられるし効率もいいと思います。ただ、一部の人からは「逃げた」と言われるのは仕方ないでしょうね。


去年のE3で特に強く感じたが、同時期に配信されたDirectの方が日本人としては面白かった。E3はもともと北米向けのビジネス的アピールの場であるはずで、一ゲームユーザーとしてはDirectを充実させてくれるのならその方が良い。


任天堂ブランドは、すでに世界中に知れ渡るコンテンツだから、大きな発表がないのであれば、より親密なイベントで、ソフトの良さをアピールした方が良い。


任天堂が述べているように、「Nintendo Direct」を始めとする新しい情報発信が定着しつつあり、特に日本の大多数のユーザーにとって参加できないイベントを重要視する必要は無いという回答が多く寄せられました。

一方で「反対」と答えたユーザーも18%いました。

大きなイベントで発表することが無いのは、経営の戦略の誤りであり、過去任天堂のハードが消費者から支持されなかった時に、独りよがりの世界に向かい、ゲームユーザーを遠ざけてしまった悪しき流れと同じことになる確率が高そうなので。


Wii Uユーザーは、現在、あまりもソフトの情報が少ないため、今後のWii Uを非常に不安に思っている。しかし、もうすぐE3であるため、そこでソフトの大きな発表があり、ユーザーを期待されてくれるものと信じていた。例えハードの大きな発表がなくとも、多彩なソフトの発表で、ユーザーを安心させてほしかった。


「どちらともいえない」は22%でした。

ちなみに、E3自体の重要性を疑問視するコメントも見られました。

E3自体斜陽のイベントで、こだわる必然性がない。


E3に限らず、大規模な展示会の方向性というのは議論になるものです。主流となりつつある、モバイルやオンラインタイトルはユーザーを集めなくても体験させる事が可能であり、地域別にきめ細かい情報発信が可能です。これは家庭用でも同様になりつつあります。そのため、東京ゲームショウやgamescomはその方向性をユーザー向け体験会から、ビジネスイベントへと移しつつありますが、E3はほぼ同じ地域で開催されるGDCとの兼ね合いもあり、少々方向性が異なるようです。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 【特集】『星のカービィ』意外とハマる!サブゲーム8選 ─ RPG・レース・STGなどジャンルの幅もすごい!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  7. 『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  9. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  10. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

アクセスランキングをもっと見る