人生にゲームをプラスするメディア

カプコン、将来へ向けた設備投資が響き今期は減益・・・今期の柱は『モンハン4』と『ロスプラ3』

カプコンは、2013年3月期(平成24年4月1日~平成25年3月31日)連結決算を発表しました。

ゲームビジネス 市場
カプコン、将来へ向けた設備投資が響き今期は減益・・・今期の柱は『モンハン4』と『ロスプラ3』
  • カプコン、将来へ向けた設備投資が響き今期は減益・・・今期の柱は『モンハン4』と『ロスプラ3』
カプコンは、2013年3月期(平成24年4月1日~平成25年3月31日)連結決算を発表しました。

売上高は前年比14.6%アップの940億7500万円と増加したものの、営業利益は前年比17.6%減の101億5100万円、経常利益は109億4400万円(前年比7.4%減)、純利益は29億7300万円(前年比55.8%減)と前年比で大幅な減益となりました。

この減益は開発体制の見直しに伴い69億4900万円という巨額の事業構造改善費用を計上したことが大きく響いており、同社主力のデジタルコンテンツ事業の経常利益70億6200円をはじめ、アミューズメント施設事業、アミューズメント機器事業ともに前年を上回る利益をあげており、業績は堅調に推移したとされています。

デジタルコンテンツ事業では、パッケージ主力タイトル『バイオハザード6』(PS3用、Xbox360用)が490万本を販売したもののリピート販売が伸び悩み計画未達に終わった一方で、『ドラゴンズドグマ』(PS3用、Xbox360用)が採算性の高い国内市場において予想以上のヒット作となり近年では異例のミリオンセラーを記録したほか、『DmC デビル メイ クライ』(PS3用、Xbox360用)も海外での安定した人気に下支えされて手堅い売れ行きを見せ収益に貢献したということです。

また同社にとって初めてとなるWii U向けソフト『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』は期待以上のヒットを放ったものの、ハードを問わずパッケージソフトに関しては総じて売上げが伸び悩んだと述べています。

今後の見通しとしては、市場環境が激変する状況下にあって中期的に家庭用ゲームソフトと成長分野のオンラインゲームに開発資源を集中し、次期の主軸タイトルとしては『モンスターハンター4』(ニンテンドー3DS用)と『ロスト プラネット3』(PS3用、Xbox360用)を柱に国内外に向けた積極的なプロモーション活動に取り組むとしています。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スパイク・チュンソフトが謎のティザーサイトを公開―謎解き問題が複数用意された不気味なページに

    スパイク・チュンソフトが謎のティザーサイトを公開―謎解き問題が複数用意された不気味なページに

  2. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  5. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  6. ポケモンセンター初売りレポート'07

  7. 東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

  8. 美少女に癒やされたい人必見?まったりVRババ抜き『OldMaidGirl』Steam配信開始

  9. 「洛星」の魅力語る 各界活躍の卒業生講演 任天堂常務・松本匡治氏(京都新聞)

  10. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

アクセスランキングをもっと見る