コーエーテクモホールディングスは5月7日、平成25年3月期(2012年4月1日~2013年3月31日)連結決算の短信を発表しました。総売上高は34億6390万円と僅かながら昨年より微減したものの、営業利益、経常利益共に昨年を上回り、純利益は昨年に比べ21.9%アップの56億5600万円となりました。営業利益、経常利益、純利益はコーエーとテクモの経営統合以来、3期連続で最高益を更新しているとのことです。また、この予想を上回る業績で1株あたりの期末配当を33円に上方修正しています。同社主力のゲームソフト事業が特に好調で、『真・三國無双7』(PS3用)、『DEAD OR ALIVE 5』(PS3用、Xbox360用)等のナンバリングタイトルや、コラボレーションタイトル『真・北斗無双』(PS3用、Xbox360、WiiU用)が順調に推移したことが増益の主な牽引役とされています。また、同社が開発を担当したタイトルでは『ワンピース 海賊無双2』(PS3用、PSVita用)が国内で大いに人気を集め、『ポケモン+ノブナガの野望』(DS用)が海外で大変好評を博したということです。ソーシャルゲーム事業では主力タイトルである『100万人の信長の野望』、『100万人の三國志』、『100万人のWinning Post』が安定した収益で推移し、積極的に展開したコラボレーションタイトル『AKB48の野望』が市場の注目を集めていることに触れ、一方オンラインゲーム事業では中国でサービスを開始した『大航海時代Online』が好調な出足を見せていると述べています。今後の見通しとして同社は国内経済の景気回復基調を背景に、ゲームソフト事業では新規IPを創造すると共に新たなハードへの対応やダウンロードビジネスの強化を積極的に推進、さらなる成長を目指すとのこと。2014年3月期の業績は、売上高370億円(前年同期比6.8%増)、営業利益70億円(同12.8%増)、経常利益90億円(同1.9%増)、当期純利益57億円(同0.8%増)を見込んでいます。
バンダイナムコHD、平成28年3月期第3四半期決算を発表 ― 『デレマス』好調も業務用ゲーム機苦戦などで業績予想を下方修正 2016.2.10 Wed 16:57 バンダイナムコホールディングスは、平成28年3月期第3四半期決…
『ユミアのアトリエ』フォトモードがパワーアップ!デコレーションできるスタンプ機能等追加の無料アプデ第1弾が配信開始 2025.4.17 Thu 16:20 装飾品と建築資材が手に入る「スペシャルアイテムセット」も配…
ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】 2025.4.2 Wed 22:58