人生にゲームをプラスするメディア

【そそれぽ】GW号外:もはや「盤」いらず!Wii U GamePadで向き合って『オセロ』を対戦プレイしたよ!

インサイドをご覧の皆さま、こんにちは。そそそこと津久井箇人です。皆さんのゲームライフを充実させるゲームプレイレポート【そそれぽ】、今回はゴールデンウイーク号外をお送りします。

任天堂 Wii U
Wii Uであえてプレイする『オセロ』。その醍醐味とは?
  • Wii Uであえてプレイする『オセロ』。その醍醐味とは?
  • GamePadで擬似的に「盤」を再現。向い合って対戦!
  • 向い合って対戦する『オセロ』、雰囲気出ます
  • テレビ画面とWii U GamePadは全く同じ画面を表示
  • 対戦も後半戦。角取りの攻防!
  • 接戦を制した筆者の勝利のVサイン
  • 1人プレイのCPU戦
  • まぁ難易度5ぐらいイケるんじゃね?
インサイドをご覧の皆さま、こんにちは。そそそこと津久井箇人です。皆さんのゲームライフを充実させるゲームプレイレポート【そそれぽ】、今回はゴールデンウイーク号外をお送りします。

プレイするのはアークシステムワークスのWii Uダウンロードソフト『オセロ』です。

今、世間で何かと話題の“オセロ”ですが、取り上げるのはゲームの『オセロ』ですのであしからず(笑)。Wii U GamePadの最大の利点でもある「テレビ画面から離れてプレイできる」を最大限に活かした本作のゲーム設計を思いっきり堪能してみました。家でダラダラしがちなゴールデンウイークの暇つぶしにもってこい。意外に盛り上がる『オセロ』を早速プレイしていきましょう。


■文字一切なし!その心意気やヨシ!
本作は、著作権の表記など一部をのぞいて、文字が一切使われておらず、すべてアイコンなどで表記されています。何らかの形でビデオゲームに触れたことがある人、オセロをやったことがある人ならば、ソフトさえインストールされれば誰でもすぐにプレイできます。その心意気やヨシ!


■Wii U GamePadで全てOKな仕様
テレビ画面とWii U GamePadには基本的に全く同じ画面が表示されています。なので、GamePadに表示されている盤面をポチポチするだけでOK。ただし、GamePadに表示される盤面のサイズは縁を入れて約8cmの8×8、1マスが1cm弱と気持ち小さめ。プレイするのに支障はほぼありませんが、タッチペン操作はともかく、指で操作する場合は押し間違いに若干注意が必要です。


■ちゃんとした『オセロ』、家にある?
我が家には「盤」で遊べる「オセロ」がひとつもありません。大会にも使用されるような公式のちゃんとした「オセロ」を購入すると地味に3,000円以上、ファミレスや駅などでよく見かける携帯用の「オセロ」も600円以上で販売されていることを考えると、「盤」っぽく遊べる公式の『オセロ』が500円で遊べるというのは、案外妥当な値段設定かも。場所も取らず、「石」をなくす心配もないですし(笑)。


■せっかくなので対戦してみた
というわけで、Wii Uによって我が家にやってきた「盤」っぽく遊べる『オセロ』。せっかくなので嫁と対戦してみました。互いに「オセロ最弱」を譲らない我々の対戦に『オセロ』の神様はどちらに微笑むのか。筆者は黒の先行、嫁は白の後攻で対戦開始。角を取ると有利ってことぐらいしかお互い把握しておらず!(笑)


■ヒント機能でプレイがスムーズ
石を置けるマスが光ってくれるので、『オセロ』に不慣れな筆者でもスムーズかつスピーディにプレイすることができました。角を取られないように頭を回転させ、Wii U GamePadを挟んで、向い合っての真剣勝負。この「対戦してるぞ!」という空気感は、やはり「盤」を挟む雰囲気が出るWii U GamePadならでは。


■すべてが超お手軽
最終的に3つの角を抑え、勝利したのは筆者でした。「スマイルアイコン」が表示され、スッとゲーム終了。タイトル画面に戻ればすぐに、「1人プレイ」と「2人対戦プレイ」のアイコン表示で、この圧倒的な早さ・手軽さ・潔さはもはや本作の魅力です。とにかくシンプルでわかりやすいです。


■せっかくなのでCPU戦も
せっかくなので、1人プレイでCPUとも対戦してみました。難易度は・・・まぁひとまず中の下の5ぐらいかな?早速対戦スタート。筆者が石を置いて、0.3秒ぐらいで石を置き返してくるCPU。はやっ!(笑)本気で対決を挑みますが、結果はあっさり敗北。CPU、強いっす。むっちゃ強いっす。なので、難易度を2まで下げてリベンジ。今度は意外にもあっさり勝てました。かなり幅広い難易度が用意されているようです。


■総評:Wii Uに1本入れておいて良いソフト
特に盤で「オセロ」を持っていない人、盤を部屋の奥から出してくるのが面倒くさい人は、コレをWii Uに1本入れておけば間違いないです。Wii U GamePadを挟んで、向かい合って2人で対戦できるのは、意外なほど「盤」で遊ぶ雰囲気が出ます。あと、遊び終わったあと箱に戻したり、石を揃えたり、面倒な片付けがなくてラクです(笑)。

1人プレイのCPU戦は、初心者から上級者まで幅広く対応した難易度が用意されています。思考時間も超速なのでストレスレス。「待った」機能の打ち直しも、練習には持ってこいで地味に便利。最低限のシンプルさがとにかく好感です。

【こんな人にオススメ】
・家に盤の「オセロ」がない人
・盤で遊んでる気分に浸りたい人
・石とかなくしちゃいがちな人
・高齢な人とも一緒に遊べるのでゴールデンウイークの接待に
・「リバーシ?オセロだろ!」という人

とはいえ、『オセロ』は『オセロ』なので、『オセロ』以上のものを期待してもそれは無茶ってモノです(笑)。シンプルでわかりやすい、公式ならではのしっかりした『オセロ』をWii U GamePadでポチポチしてみてください!


『オセロ』は、好評配信中で価格は500円(税込)です。

(C)ARC SYSTEM WORKS
※オセロは登録商標です


■筆者プロフィール
津久井箇人 (つくいかずひと) a.k.a. そそそ
愛内里菜らに楽曲提供をし、VOCALOID音楽のクリエイターとしても有名な作・編曲家。ゲームを紹介するブログ記事が評価され、2011年からINSIDEでライター活動を開始。レトロゲームから最新ゲーム、戦略SLGから格ゲーまで、幅広いジャンルのゲームをプレイする。
Twitter:@sososo291
ブログ:sososo activity
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  7. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 『ポケモン』サブマス・ノボリに新事実!?「ゴールデンカムイ」登場キャラにそっくり説も…

アクセスランキングをもっと見る