人生にゲームをプラスするメディア

【ニコニコ超会議2】キュートな「ねんどろいど」ミクさんが歌って踊る!『初音ミク Project mirai 2(仮)』プレイレポ

千葉県・幕張メッセで開催中のイベント「ニコニコ超会議2」のセガブースにおいて、2013年秋発売予定のニンテンドー3DSソフト『初音ミク Project mirai 2(仮)』が初のプレイアブル出展されました。そのプレイレポートをお届けします。

任天堂 3DS
『初音ミク Project mirai 2(仮)』体験ブース
  • 『初音ミク Project mirai 2(仮)』体験ブース
  • 初出展ということもあり、かなりの盛況ぶり
  • 小学生以下の子ども専用列も設けていた
  • プレイすると、ミクさんのお面がもらえる
  • 製品版ではマイルームやコスチュームチェンジを楽しめる予定
  • タッチ&ボタンモード共に直感的な操作が可能となっている
  • ミクさんのお面
  • プレイ後、アンケートに回答したユーザーへ待受画像をプレゼント
千葉県・幕張メッセで開催中のイベント「ニコニコ超会議2」のセガブースにおいて、2013年秋発売予定のニンテンドー3DSソフト『初音ミク Project mirai 2(仮)』が初のプレイアブル出展されました。そのプレイレポートをお届けします。

■可愛く踊る3Dミクさんに釘付け!

本作では、フィギュア「ねんどろいど」のデザインを取り入れたキュートで可愛い3Dの初音ミクが登場。ポップで親しみやすい楽曲と共に歌って踊る姿には、思わずゲームを放り出して見入ってしまいそうになるほど。くつろぐ姿を思う存分眺められる「マイルーム」や着せ替えコスチュームをはじめ、人気映像の再構築や3D化など見た目にも楽しい要素が盛りだくさんとなっています。

楽曲はフルサイズで収録しており、ファンにはお馴染みの曲も多数用意。今回のプレイアブルでは、3D化したPVイラストが可愛い「ドレミファロンド」か、ねんどろいどミクさんがダンスする「ゆめゆめ」を遊ぶことができました。

■お手軽「タッチ」&しっかり「ボタン」の2モードを楽しもう!

新たに登場したモードの1つ「タッチモード」は、タッチペンを使って楽しむタイプです。上画面にはラインに沿って配置されたアイコンが現れるため、下画面の同じ色エリアをタイミングよくタッチしなくてはいけません。

難易度は、色が1種類のみの「ラクラク」、青と赤になる「ホドヨク」、赤青黄の3色を使い分ける「トコトン」の3段階。また「やじるしアイコン」ではどの色エリアでも構わないので矢印の方向に合わせてスライドし、太いラインでは「ながおし」、虹色の太いラインではタッチペンを回転させながら長押しすることとなります。

もう1つの「ボタンモード」では、A・B・X・Yボタン、または十字キーに対応するアイコンとタイミングを合わせるというものです。虹色のラインでアナログスティックを回転させる「ながおし」や、A・B・X・Yボタンと十字キーをそれぞれ両手で操作する「2ライン」など、これまでさまざまなタイトルを遊んできたユーザーにも歯ごたえのある内容となりました。

どちらもラインに沿った状態でアイコンを表示するため、次に何を押せばいいのかが非常に分かりやすくなっています。まず挑戦したタッチモードでは、序盤は可愛いミクさんに見とれてしまってなかなかコンボが続かなかったのです。2回目では難易度を「ホドヨク」から「トコトン」に切り替えて集中すると、難しさはアップしましたがタッチ操作は滑らかに行えました。

続いてのボタンモードは、2ラインなどややテクニカルな操作が必要となりました。とくに「トコトン」での連打に近いタイミングには少々てこずります。これまでPS Vita向けなどで鍛えたユーザーにとってタッチモードはかなり簡単に感じるかと思いますが、ボタンモードでは歯ごたえのあるプレイを楽しめそうです。

プレイしたユーザーには、ねんどろいどミクさんのお面を配布。さらにアンケートに答えると、携帯/スマートフォン向けに壁紙を獲得できました。送られたアンケートをもとに、製品版ではさらに改良を重ねていくとのこと。今後、ますます遊びやすくなるのが楽しみですね。

『初音ミク Project mirai 2(仮)』は、2013年秋発売予定で価格は未定です。

(C) SEGA / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
デザイン協力 : ねんどろいど
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

    『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  4. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  5. 『スマブラSP』アップデート「Ver.3.0」の詳細発表! 自由なステージ作り、手軽な動画編集などが可能に

  6. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  7. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  8. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  9. 『スプラトゥーン3』おすすめのヘッドセットを紹介!オーディオミキサーを使えばボイスチャットも簡単に

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る