人生にゲームをプラスするメディア

「とらのあな」が独自ゲームプラットフォーム立ち上げ、インディーズ開発者を支援

株式会社虎の穴は、「トラゲー(torage.jp)」を立ち上げ、4月26日より会員登録の受付を開始すると発表しました。

ゲームビジネス その他
「とらのあな」が独自ゲームプラットフォーム立ち上げ、インディーズ開発者を支援
  • 「とらのあな」が独自ゲームプラットフォーム立ち上げ、インディーズ開発者を支援
株式会社虎の穴は、「トラゲー(torage.jp)」を立ち上げ、4月26日より会員登録の受付を開始すると発表しました。

「トラゲー(torage.jp)」は、クリエイター活動支援事業の強化や充実を図るために、虎の穴が立ち上げたゲームプラットフォームです。これまで同社は、インディーズで活動しているクリエイターを中心とした活動支援を行っていました。今回立ち上げた「トラゲー」は、クリエイターが作品を発表できる新たな環境となり、安心と安全に配慮したゲームを中心としたサービスを提供することになります。

「トラゲー」の会員登録受付は4月26日開始。基本利用料、登録料は無料。一部のゲーム内コンテンツについては有料になります。とらのあなオリジナルゲーム第1弾として、ソーシャルゲーム『ハーレムゲイン 僕はカードに恋をスル』を6月上旬より提供する予定です。なお、同ゲームの対象ユーザーは18歳以上になります。

「トラゲー」は、多くのクリエイターが活躍できる場所になるのではないでしょうか。これからが楽しみなゲームプラットフォームになりそうです。
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  5. 7月14日オープンの「VR ZONE SHINJUKU」詳細発表! 『マリオカート』や「攻殻」のアクティビティも─気になる料金は?

  6. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  7. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  8. 国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

  9. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  10. シンラ・テクノロジーが解散、スクエニHDは約20億円の特損を計上

アクセスランキングをもっと見る