例えばWiiリモコンが他の遠隔操作装置に埋め込まれている(このイラストの場合はロボット)のを想像してみてください。そして情報がロボットとゲーム器との間でやりとりできれば、ゲーム内のキャラクターを画面の外でコントロールする新しい機能となるでしょう。
この特許は、かつて任天堂がファミコンとロボットを連動させるという新機軸の商品ながらも成功せずに終わった、R.O.B.(ファミリーコンピュータロボット)に新しい風を吹き込む斬新なアイディアですが、これが可能なロボットが開発されるのにはまだ長い道のりがあり、現時点では静かに立ってるだけのつまらない人形を見せるに過ぎません。
Wiiは既に後継機となるWii Uに世代交代しており、残念ながらWiiで使われることはないでしょう。しかし、WiiリモコンはWii Uでもそのまま使えますし、この特許が将来何らかの形で使われる可能性はありそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂のインパクトある悪役10選【特集】
-
『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”
-
あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう
-
『スパロボ30』10月28日発売決定!ジェイデッカーやマジェプリ、ナイツマにGRIDMANも参戦
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』注目記事まとめ―ノボリの泣ける考察や“ヤンデレ”ヌメルゴン、クラブのママっぽいバクフーン
-
やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】
-
ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
-
『モンハンライズ』見た目のインパクトが凄い武器4選―掲げるだけで気持ち良い!意外と実用的な性能が隠れていることも