人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード ORC』開発Slant Sixにて一時解雇のレイオフ実施、ほぼ全員が対象との情報も

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』や『SOCOM』シリーズの開発元として知られるカナダのスタジオSlant Six Gamesにて、一時解雇の形でレイオフが実施されたことが明らかにされました。Slant Sixが海外サイトGames Industryに対し公式声明にて伝えています。

ゲームビジネス 人材
『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』や『SOCOM』シリーズの開発元として知られるカナダのスタジオSlant Six Gamesにて、一時解雇の形でレイオフが実施されたことが明らかにされました。Slant Sixが海外サイトGames Industryに対し公式声明にて伝えています。

Slant Sixは公式声明の中にて、「新たなビジネスを交渉する一方で、チームのサイズを縮小し内部の操業コストを減少させることは必要不可欠」であるとコメント。またSlant Six側は今回のレイオフは一時解雇(Temporary Layoffs)であると強調しており、新たなプロジェクトや資金が確保された際には退社したスタッフ達が復職することが可能であると伝えています。

レイオフが行われた詳細な経緯やその規模は明らかにされていませんが、Electronic Artsの環境アーティストSteve Huang氏はTwitter上にて2人の元スタッフから情報を聞いたとして、Slant Sixのほぼ全員がレイオフの対象になったともツイート。一時的な解雇(Temporary)は最良のシナリオだとも発言しており、今後スタジオが歩んでいく方向に関して続報が待たれるところとなっています。

昨年発売した『バイオハザード ORC』が海外メディア勢より低い評価にて迎えられ、同年6月にはスタジオの4分の1がレイオフされたSlant Sixですが、その際には開発チームの規模は70人程度であることが明らかにされていました。同スタジオでは新規IP『Strata Scavenger』が開発中で、2013年内のリリースが目標とされています。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る