人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
死街地
  • 死街地
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開
  • ダイモーン
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島最深部「死街地」とその主「ダイモーン」の情報が公開
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の最新情報を公開しました。

今回公開されたのは、黒呪島の最深部に存在する「死街地」です。ここは覚者達が数多の困難を乗り越え、到達した最終地点。 黒呪島の最深部に位置し、“死街地”と呼ばれる呪われし場所。 家や小屋が建ち並んでいるが、若干灯りが燈るのみで人の気配は無く、只々不気味で異様な雰囲気を醸し出しています。この地で一体何が起こったのか、そして“死街地”が意図するものとは何か。全てが謎に満ちています。 荒廃した軒並み、その傍らには白骨化した人間らしき死骸が散在しています。

荒廃したこの地の奥へ歩を進めると、遺跡のような巨大な建物に辿り着きます扉の先には一体何が待ち受けているのでしょうか。

闇の王「ダイモーン」は黒呪島の主ともいうべき存在。 その姿は悪魔そのものであり、秘めたる力は計り知れないものがあります。この島の謎、そしてドラゴンと深い関わりがあるようですが・・・ ?

「ダイモーン」は闇の王と呼ぶにふさわしい圧倒的な力をもって覚者の眼前に君臨します。覚者の何倍もの体格で地上戦、そして両翼を用いた空中戦を仕掛けてきます。胸にドラゴンのような顔を確認できますが、何か因縁があるのでしょうか?

巨躯から繰り出される数々の体術は、恐るべき破壊力を誇ります。 大地を揺るがす程の物理攻撃は想像をはるかに上回る威力。 致命的な一撃になることは必至です。さらに体術のみではなく、魔法による攻撃も仕掛けてきます。

その魔力も他者を圧倒する威力を誇ります。物理・魔法攻撃といった多彩な技に加え、隙のない身ごなしと強靭な体を併せ持つ、まさに完全無比なモンスター。 黒呪島を探索して得た知識、技を全て駆使し、立ち向かいましょう。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』は4月25日発売予定。価格は通常版が4,990円(税込)、「LIMITED EDITION」が9,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

アクセスランキングをもっと見る