人生にゲームをプラスするメディア

グランゼーラ、報道部「GNN」設立発表直後、世界各地にキカイマシーン帝国襲来の速報 ― アプリで情報提供呼びかける

グランゼーラは、新たに報道事業部「グランゼーラニュースネットワーク」を設立を発表し、「正体不明の飛行物体が世界各地に出現している」と速報を伝えています。

モバイル・スマートフォン Android
世界各地で機械人が現れたとの速報
  • 世界各地で機械人が現れたとの速報
  • GNN提供による写真。空中に巨大な物体が
  • GNNでは一般からの情報提供を呼びかけている
  • 機械人撮影アプリ『機械人カメラ』
  • アプリを使用すると身近な場所に潜む機械人の撮影が可能
  • また飛行物体の撮影も可能とのこと
  • 撮影した写真はGNNのFacebookに投稿して情報提供しよう
グランゼーラは、新たに報道事業部「グランゼーラニュースネットワーク」を設立を発表し、「正体不明の飛行物体が世界各地に出現している」と速報を伝えています。

2013年4月1日、グランゼーラは新たに報道事業部「グランゼーラニュースネットワーク(GNN)」設立を発表。開局直後、「正体不明の飛行物体が世界各地の上空に出現したとの速報が伝えられ、飛行物体から無数の機械人(金属の体を持つ屈強な人たち)が投下され街を襲撃している」というニュースが報道されています。

GNNによると、突然現れた機械人の攻撃によって、世界各地が甚大な被害を受けている模様。各国の政府に一斉に送られた映像では、世界中で破壊活動を行っている機械兵士たちが、自らを「キカイマシーン帝国」と称し、「目的を達成するまで、活動を停止することはない」と宣言しているとのことです。

また、GNNの独自調査で、これらの現在世界を攻撃している機械人は数十年前から人間社会に潜伏していたことが判明。今後も世界の各地で目撃される「機械人」の調査を継続すると共に、新たに一般からの情報提供を呼びかけています。

■専用Androidアプリ『機械人カメラ』
グランゼーラでは、身の周りに潜む「機械人」を撮影できるAndroid用アプリ『機械人カメラ』を用意。「機械人」を目撃した方はこのアプリを使用してGNNのFacebookに情報提供してください。尚、このアプリは諸事情により本日限定配信となっています。

Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.granzella.robocamera
Facebook URL:http://www.facebook.com/GranzellaNewsNetwork

身の周りにいる「機械人」を発見したら、ぜひGNNに情報提供をよろしくお願い致します。

『機械人カメラ』は、本日限定配信で価格は無料です。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  2. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  3. 『原神』甘雨の髪がなびき、視線が合う…! 導入簡単&無料の壁紙アプリ『N0va Desktop』に新たな一枚が登場

    『原神』甘雨の髪がなびき、視線が合う…! 導入簡単&無料の壁紙アプリ『N0va Desktop』に新たな一枚が登場

  4. 『アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!』事前登録開始&第3弾PV公開─TVアニメの放送時期も決定!

  5. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  6. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  7. 「おはようじょー!」『ブルアカ』公式の挨拶にファンが混乱ー「公式のすることかよ!」「いいぞ、もっとやれ」

  8. 『アズレン』ついに大和型戦艦「武蔵」登場!新キャラから衣装、衝撃グッズまで盛りだくさんの「5周年生放送」まとめ

  9. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  10. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る