人生にゲームをプラスするメディア

『ヴァルハラナイツ3』秘宝をめぐる「勢力間抗争」とは ― 本作の世界観を紹介

マーベラスAQLは、PlayStation Vitaソフト『ヴァルハラナイツ3』のストーリー展開に関する情報を公開しました。

ソニー PSV
ベイゲン帝国
  • ベイゲン帝国
  • バルデスファミリー
  • マルチェロファミリー
  • ゾラファミリー
マーベラスAQLは、PlayStation Vitaソフト『ヴァルハラナイツ3』のストーリー展開に関する情報を公開しました。

『ヴァルハラナイツ3』は、PSPやWiiで展開されていたファンタジー・アクションRPG『ヴァルハラナイツ』シリーズのナンバリング最新作です。多彩なクエストによって進行するストーリーややり込みはもちろん、種族や職業によるキャラクターメイキングなど、シリーズの魅力を更に強化。PS Vitaならではの美しい画面で、最大7対7の迫力のバトルが展開します。

本作では、あらゆる願いを叶えると云われる「W・フロックハートの遺産」をめぐり、 監獄城を舞台とした勢力同士の壮絶な抗争が繰り広げられます。主人公は、ベイゲン帝国の密偵として監獄城に潜入し、 激しい勢力間抗争に巻き込まれていきます。

独裁国家「ベイゲン帝国」は皇帝ガルヴァーニの手によって築き上げられた軍事帝国。強大な武力により他国を次々と蹂躙してきたものの、近年は周辺国家の同盟により、膠着状態が続き、皇帝の勅命により暗黒魔術の研究も盛んに行われています。

「バルデスファミリー」 は義を重んじる、監獄城で最大の武闘派閥。バレリオ・バルデスの強さに惹かれて集まってきた者も多く、ファミリー内の結束はどこよりも強いとのこと。そのためファミリーに手を出した外部の者に対しては決して容赦しない非情さも持っています。

新興勢力「マルチェロファミリー」はタッカーノとヤスチアーノのマルチェロ兄弟によって作られた新興勢力。勝つためには手段を選ばず、弱者であろうと徹底的に潰す残忍さを武器に、ここ数年で他組織と肩を並べる程になりました。監獄城で最もクレイジーな組織です。

商売で勢力を拡大した女性組織「ゾラファミリー」は、監獄城内では珍しく、暴力ではなく商売によって勢力を拡大した組織。ギルド「スターキス」もこのファミリーの息が掛かっていると噂されます。商売人だけに、がめついことで有名で構成員は全て女性。一説にはボスのマリー・ゾラが奈落へ堕ちそうな女を守るために囲っているという噂もあるとか。

『ヴァルハラナイツ3』は、5月23日(木)発売予定で価格は5,980円(税込)です。

(C)2013 MarvelousAQL Inc.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る