人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート

初日を終えたGame Developers Conference 2013。ウエストホールに向かった筆者が目にしたのは何故か「セガ博物館」。世界のセガっ子が吸い寄せられるように集まっていました。

その他 フォトレポート
【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
  • 【GDC 2013】何故か出現、セガ博物館!フォトレポート
初日を終えたGame Developers Conference 2013。ウエストホールに向かった筆者が目にしたのは何故か「セガ博物館」。世界のセガっ子が吸い寄せられるように集まっていました。

これは今回の特別企画の一つとして、The Videogame History Museumが実施している「The History of SEGA」(セガの歴史展)で、中々お目にかかれない貴重なアイテムが多数展示されています。The Videogame History Museumはゲームの歴史を保存することを目的とした団体で、約25年の歴史を持ちます。「Classic Gaming Expo」を毎年開催するほか、こうしたイベントへの展示物の貸し出しも行なっているそうです。

では、その模様をフォトレポートでチェックください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  3. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

    懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  4. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  6. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  7. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

アクセスランキングをもっと見る