人生にゲームをプラスするメディア

【PAX EAST 2013】洗練されたビジュアルを持つ『Remember Me』ハンズオンインプレッション

PAX Eastカプコンブースでは、大々的な一般展示は今回が初と思われる新IPのサードパーソンアクションゲーム『Remember Me』をプレイしました。

ソニー PS3
【PAX EAST 2013】洗練されたビジュアルを持つ『Remember Me』ハンズオンインプレッション
  • 【PAX EAST 2013】洗練されたビジュアルを持つ『Remember Me』ハンズオンインプレッション
  • 【PAX EAST 2013】洗練されたビジュアルを持つ『Remember Me』ハンズオンインプレッション
  • 【PAX EAST 2013】洗練されたビジュアルを持つ『Remember Me』ハンズオンインプレッション
  • 【PAX EAST 2013】洗練されたビジュアルを持つ『Remember Me』ハンズオンインプレッション
PAX Eastカプコンブースでは、大々的な一般展示は今回が初と思われる新IPのサードパーソンアクションゲーム『Remember Me』をプレイしました。

デモは“記憶ハンター”である女性主人公のニリンが、未来都市“Neo-Paris”の入り組んだスラム街のような場所を移動していくプラットフォーミングのパートと、コンボなどを駆使して闘うアクションのパートで構成。別の記事でご紹介したCapcom Unityの動画でもこのデモのゲームプレイを見ることができるので、インプレッションとしてご報告します。

あの小野義徳氏も関与したと言われるコンボシステム“Presson”は、今回のデモでは2種類しか使用できなかったため、まだ全貌を見ることはできず。Pressonはセレクトボタンを押して表示される“Combo Lab”でいつでもリストを確認でき、単に追加ダメージを与えるものから、成功すると体力を回復する効果を発動するものなどがありました。

しかし現状ではパンチとキック2つのボタンを使用するPressonしかなく、途中で敵の攻撃を受けても回避ボタンを押して継続できるというギミックはあるものの、対戦格闘ゲームなどと比べるとやや物足りない印象。Pressonを使わなくても適当に殴っていれば敵を倒せてしまえたのは難易度設定の問題かもしれません。

尚、Pressonを成功させるとPMPというポイントが入手でき、新たなPressonをアンロックするのに使用。“S-Presson”なる必殺技も存在するとのことで、コンボが本格的に楽しめるのはゲーム中盤以降かもしれません。

プラットフォーミングパートは、ジャンプやよじ登り、ぶら下がりといったアクションが直感的な操作で行える、『Uncharted 2』や『Uncharted 3』と似た作り。未来都市が舞台であるだけに見慣れないマップ構造になっていますが、次にどこに行けばよいか立体的な目印が表示されるので迷うことはなく、むしろ簡単すぎると感じることも。

デモの中盤には、“Skinner”と呼ばれる中ボス風の敵キャラクターが登場。このボスは“Leaper”という部下を多数従え狂暴化しており、まず部下をすべて倒して弱体化させた上で戦う必要がありました。

ゲームプレイ部分以上に、本作はビジュアル面が非常に洗練されているイメージで、『ブレードランナー』というよりは『Half-Life 2』のCity 17を思わせる都市の景観、上品なキャラクターや衣装のデザイン、インターフェースのカラーやスタイルも特徴的です。

『Remember Me』はPC/PS3/Xbox 360を対象に北米で2013年6月4日発売予定。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る