人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第20回 歴代ナムコクラシックゲームのサウンドを自由にプレイ!『NAMCO Sound Player』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

モバイル・スマートフォン iPhone
『NAMCO Sound Player』は、歴代ナムコクラシックゲームのサウンドを鳴らして楽しめる、iOS用のゲームサウンドアプリ。
  • 『NAMCO Sound Player』は、歴代ナムコクラシックゲームのサウンドを鳴らして楽しめる、iOS用のゲームサウンドアプリ。
  • 1983年に発売されたシューティングゲームの金字塔、『ゼビウス』の30周年を記念して2月21日にリリースされました。
  • ナムコのゲームタイトルごとに、BGMや効果音が画面上のボタンに割り当てられています。
  • 画面左側の大きい1~16のパッドにはSEとジングル、画面右側の小さいA~HのボタンにはBGMとジングルが配置。
  • 最初からアプリに含まれているのは、『ゼビウス』のサウンドセットのみ。
  • BGMのほか、ソルバルウのザッパーやブラスターなど、ゲーム中の様々なサウンドを鳴らすことができます。
  • アドオンとして、『BOSCONIAN』『PAC-MAN』『MAPPY』『LIBBLE RABBLE』など8タイトルが収録。
  • ショップから各ゲームのサウンドセットをそれぞれ85円で購入して、作品をライブラリーに追加することができます。
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第20回のロコレポは、バンダイナムコゲームスがiTunesで2月21日から配信している『NAMCO Sound Player』(ナムコサウンドプレイヤー)のプレイレポートをお届けします。

『NAMCO Sound Player』は、歴代ナムコクラシックゲームのサウンドを鳴らして楽しめる、iOS用のゲームサウンドアプリ。1983年に発売されたシューティングゲームの金字塔、『ゼビウス』の30周年を記念してリリースされました。

■レスポンスが良く、同時押しにも対応したゲームサウンドプレイヤー
本作では、ナムコの作品ごとにBGMや効果音が画面上のボタンに割り当てられています。画面左側の大きい1~16のパッドにはSEとジングル、画面右側の小さいA~HのボタンにはBGMとジングルが配置されていて、ユーザーは好きなタイミングでボタンをタップすることでそれぞれのサウンドをプレイすることができます。

各ボタンは反応がとても早く、また複数ボタンの同時押しにも対応しているので、単にBGMやSEを再生するだけでなく、ゲームプレイをイメージしながらボタンをタッチすることでゲームの様々な場面を再現することができます。

■ゲーム中のサウンドを豊富に収録
最初からアプリに含まれている『ゼビウス』では、あの特徴的なBGMのほか、自機ソルバルウのザッパーやブラスターなど、ゲーム中の様々なサウンドを鳴らすことができます。もちろんバキュラを撃った時のSE(カンカン音)も収録されているなど、ゲームサウンドアプリとしての再現率は極めて高いです。

80年代のナムコのビデオゲームといえば全体的に難易度が高いことでも知られますが、サウンドのみの「妄想プレイ」なら誰でも思う存分に活躍することができますね。

■『ゼビウス』以外のナムコタイトルも、アドオンで収録
本作にはアドオンとして、『BOSCONIAN』『PAC-MAN』『MAPPY』『LIBBLE RABBLE』『NEW RALLY X』『DIG DUG』『GALAGA』『THE TOWER OF DRUAGA』の8タイトルが収録されています。ショップのメニューから各ゲームのサウンドセットをそれぞれ85円で購入して、作品をライブラリーに追加することができます。

私を含めてナムコゲームのファンなら既に様々なハードで所有しているであろうタイトルですが、それでも別腹で買ってしまうのはゲーマーの性でしょうか。『リブルラブル』や『マッピー』のBGMがいつでも楽しめるのは、最高ですね。

■ゲームサウンドを奏でるって楽しい!ナムコゲームの魅力を再認識させてくれるサウンドアプリ
『NAMCO Sound Player』。ナムコファンも納得のゲームサウンドアプリじゃないでしょうか。シンプルなデザインでレスポンスの良いパネルはインタフェースとしても洗練されていて、各タイトルの懐かしいサウンドを快適にプレイさせてくれます。

注意点としては、本作をプレイするとほぼ間違いなく原作のゲームをプレイしたくなるので、あらかじめゲームをお手元に用意しておくと良いかもしれません。また、今後はアプリに新たなゲームタイトルのアドオンや録音機能の追加なども期待したいです。

『NAMCO Sound Player』は、好評配信中で価格は85円(税込)です。



(C) 2013 NAMCO BANDAI Games Inc.

NAMCO Sound Player - NamcoBandai Games Inc.


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 【特集】『夢色キャスト』性格別オススメカレ診断…あなたにピッタリのキャストはだれ?

    【特集】『夢色キャスト』性格別オススメカレ診断…あなたにピッタリのキャストはだれ?

  3. 『FGO』ネタバレ満載「人智統合真国 シン 紅の月下美人」編集部ライター座談会【特集】

    『FGO』ネタバレ満載「人智統合真国 シン 紅の月下美人」編集部ライター座談会【特集】

  4. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  5. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  6. 『星のカービィ』iPhone 6s/6用バッテリー内蔵ケース登場、デザインは「クラッコ」ステージ

  7. 『ロマサガRS』読者のお気に入りキャラ結果発表!強くて可愛いロックブーケに人気が集中【読者アンケート】

  8. 『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに

  9. 『ブルーアーカイブ』老舗エアガンメーカー「東京マルイ」が“アル社長の銃”を完全再現!ワンオフ制作のコラボプロジェクト始動

  10. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

アクセスランキングをもっと見る