人生にゲームをプラスするメディア

【MWC 2013】スマートウォッチ時代の幕開け? イタリア製の「I'm Watch」

イタリアのi'm SpAが開発・販売しているAndroidを搭載したスマートウォッチ「I'm Watch」がMobile World Congressの同社ブースにて展示されていました。

モバイル・スマートフォン Android
【MWC 2013】スマートウォッチ時代の幕開け? イタリア製の「I'm Watch」
  • 【MWC 2013】スマートウォッチ時代の幕開け? イタリア製の「I'm Watch」
  • 様々なカラーバリエーションが用意されている
  • ブルー
  • レッド
  • ブラウン
  • iPhone5とサイズを比較
  • 沢山の人がブースに訪れていた
  • スマートウォッチ市場の幕開けなるか?
イタリアのi'm SpAが開発・販売しているAndroidを搭載したスマートウォッチ「I'm Watch」がMobile World Congressの同社ブースにて展示されていました。

「I'm Watch」はAndroid 1.6を搭載し、電話はもちろん、メール、画像閲覧、天気予報、スケジュールなど画面は小さいもののスマートフォンと同等の機能を搭載。ソーシャルネットワークのフェイスブック、ツイッター、インスタグラムも最初からインストールされています。更に、専用のアプリストア「I'market」から対応アプリケーションを追加でダウンロードすることも可能です。Androidですから、自分でアプリケーションを開発する事もできます。

アップルが「iWatch」を開発中という噂もあり、にわかに脚光を集めてきたスマートウォッチという存在。携帯電話以上に常に身に着けているデバイスである腕時計は確かにインターネットに常時接続されることで、パーソナルな情報ハブになり得ます。ブルートゥースでスマートフォンと連携し、電話の着信を知らせ、「I'm Watch」でも、スマートフォンでもどちらでも会話ができる、というような機能もあるようです。ランニングなど運動管理にスマートフォンを利用する方も増えていますが、MWCに合わせて「I'm Sport」というアプリケーションを新たに発表。運動管理にも便利になりました。

イタリア製ということもあって、デザインはなかなか洒落ていますし、幾つかのカラーバリエーションがあるため好みに応じて選ぶことができます。サイズも通常の腕時計と比べてさほど大きいわけでもありませんので、実用に耐えうるように思えました。



「I'm Watch」は現在販売中で、日本円では3万5000円から。カラーバリエーションも多彩に用意されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  3. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

    『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  4. 『ブルーアーカイブ』老舗エアガンメーカー「東京マルイ」が“アル社長の銃”を完全再現!ワンオフ制作のコラボプロジェクト始動

  5. ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」

  6. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  9. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  10. 『アズレン』最高にクールな“北方美女”たち新登場!UR艦も発表された「冬の公式生放送」情報まとめ

アクセスランキングをもっと見る