ストアは2階建てで、1階の半分はニンテンドー3DS関連、もう半分はポケモンセンターとなっていてポケモン関連が並びます。2階の半分はWii U関連が並び、もう半分は任天堂グッズや歴史が紹介されるコーナーです。隅から隅までNintendoで満たされている夢の空間です。
「Nintendo World Store」は商品展示ではなく、商品の体験がメインに据えられていて、1階も2階もゆっくりとゲームを遊べるスペースが設けられています。1階ではソファーに掛けて3DSの最新作を楽しめます。すれ違い通信を目的に来るユーザーも多く、自身の3DSを持つ姿も多く見られます。最近では毎週金曜日に「Fire Embrem Friday」が開催され、ファイアーエムブレムファンが3DSを持って集まる場となっているようです。2階でもWii Uの最新タイトルをじっくり遊び、Wii Uのキャッチコピーでもある「How will you play next?」を体感できる設計となっています。
もともとは「ポケモンセンター ニューヨーク店」だったこの場所、今でも1階の半分には「ポケモンセンター」との表記が見られ、登場するキャラクターのぬいぐるみなどの関連グッズや関連ゲームが並んでいます。ピカチュウと記念撮影できるコーナーもあります。
3DSでピックアップされていたのは『ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』『Newスーパーマリオブラザーズ2』『ルイージマンション2』といった商品。
2階は『Nintendo Land』を模した作りになっていて、沢山のWii U試遊台が並びます。『New スーパーマリオブラザーズU』『Nintendo Land』などの最新ゲームが体験できるほか、今後の発売が期待される『ピクミン3』『LEGO City Undercover』といったゲームのムービーが視聴できる台もありました。
ファン垂涎のアイテムも多数販売されています。数が多いのはTシャツ関連です。ここでしか手に入らない「Nintnedo World NY」のロゴ入りグッズは人気が高いようです。マリオ、リンク、カービィ、など人気キャラクターをあしらった商品も多数あります。グッズではTシャツ以外にも、バッグ、マグカップ、パスケース、パーカー、スマートフォンカバーなどの商品がありました。読者の皆さんの為にマグカップを3つほど購入してきましたので、またの機会にプレゼントにさせていただきます。
後編では任天堂の歴史展示について紹介します。
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも
-
『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『ポケットモンスター X・Y』イーブイの新たな進化姿「ニンフィア」判明、映画にも先行登場
-
【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】