人生にゲームをプラスするメディア

任天堂ファンの聖地 ニューヨークの「Nintendo World Store」を訪問

ニューヨークには任天堂ファンの聖地もあります。石油王ロックフェラーの名前を冠した複合商業施設、ロックフェラーセンターの一角にある「Nintendo World Store」は世界で唯一ここにしかない任天堂公式ストアです。

任天堂 Wii U
ロックフェラーセンターの一角にあるNintendo World Store
  • ロックフェラーセンターの一角にあるNintendo World Store
  • 外観
  • Wii Uの体験コーナー
  • Nintendo Landなどが展示
  • 外観
  • ニンテンドー3DSコーナー
  • 多数のゲームが体験できる
  • ラウンジのようになっている
ニューヨークには任天堂ファンの聖地もあります。石油王ロックフェラーの名前を冠した複合商業施設、ロックフェラーセンターの一角にある「Nintendo World Store」は世界で唯一ここにしかない任天堂公式ストアです。

ストアは2階建てで、1階の半分はニンテンドー3DS関連、もう半分はポケモンセンターとなっていてポケモン関連が並びます。2階の半分はWii U関連が並び、もう半分は任天堂グッズや歴史が紹介されるコーナーです。隅から隅までNintendoで満たされている夢の空間です。

「Nintendo World Store」は商品展示ではなく、商品の体験がメインに据えられていて、1階も2階もゆっくりとゲームを遊べるスペースが設けられています。1階ではソファーに掛けて3DSの最新作を楽しめます。すれ違い通信を目的に来るユーザーも多く、自身の3DSを持つ姿も多く見られます。最近では毎週金曜日に「Fire Embrem Friday」が開催され、ファイアーエムブレムファンが3DSを持って集まる場となっているようです。2階でもWii Uの最新タイトルをじっくり遊び、Wii Uのキャッチコピーでもある「How will you play next?」を体感できる設計となっています。

もともとは「ポケモンセンター ニューヨーク店」だったこの場所、今でも1階の半分には「ポケモンセンター」との表記が見られ、登場するキャラクターのぬいぐるみなどの関連グッズや関連ゲームが並んでいます。ピカチュウと記念撮影できるコーナーもあります。

3DSでピックアップされていたのは『ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』『Newスーパーマリオブラザーズ2』『ルイージマンション2』といった商品。

2階は『Nintendo Land』を模した作りになっていて、沢山のWii U試遊台が並びます。『New スーパーマリオブラザーズU』『Nintendo Land』などの最新ゲームが体験できるほか、今後の発売が期待される『ピクミン3』『LEGO City Undercover』といったゲームのムービーが視聴できる台もありました。

ファン垂涎のアイテムも多数販売されています。数が多いのはTシャツ関連です。ここでしか手に入らない「Nintnedo World NY」のロゴ入りグッズは人気が高いようです。マリオ、リンク、カービィ、など人気キャラクターをあしらった商品も多数あります。グッズではTシャツ以外にも、バッグ、マグカップ、パスケース、パーカー、スマートフォンカバーなどの商品がありました。読者の皆さんの為にマグカップを3つほど購入してきましたので、またの機会にプレゼントにさせていただきます。

後編では任天堂の歴史展示について紹介します。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 【ハドソンWiiウェアタイトル発表会】 最後は山本梓さんも交えて『スタソルR』ゲーム大会!(3)

  9. 家の中でも旅行はできる!『ゼルダの伝説 BotW』を旅レポ風にお届け─クリア済でも見逃してた観光ポイントがあるかも?

  10. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

アクセスランキングをもっと見る