人生にゲームをプラスするメディア

NHN Japan、会社分割で「LINE株式会社」と「Hangame株式会社」へ

NHN Japanはゲーム事業とウェブサービス事業を分割することを検討していると明らかにしました。

ゲームビジネス その他
NHN Japanはゲーム事業とウェブサービス事業を分割することを検討していると明らかにしました。

ゲーム事業を分割してHangame株式会社を設立、本体であるNHN Japanは社名を変更してLINE株式会社に社名変更を行う計画。

NHN Japanは2012年1月に「ハンゲーム」を展開してきたNHN Japan、「NAVER」を展開してきたネイバージャパン、「livedoor」を展開してきたライブドアの3社が合併して設立。各社が行なってきた事業を統合した形ですが、その後にリリースした無料メッセンジャーアプの「LINE」の爆発的なヒットにより事業構造が大きく変化しつつあります。

会社分割では大きくゲームとウェブサービスの2つに分割を行い、それぞれの分野で競争力のある製品の開発や運営を行う狙いがあります。

新設されるHangame株式会社は、既存のオンラインゲームポータル「ハンゲーム」および、リリースから僅か2ヶ月で2000万ダウンロードを記録した『LINE POP』を始めとする「LINE GAME」向けアプリを展開。さらに独自ブランドの展開も行なっていくとのこと。

一方のLINE株式会社は「LINE」を軸としてプラットフォームの更なる拡大を図ります。また、ポータルサイトのlivedoorやNAVERまとめなどのウェブサービスも成長を目指します。さらに、「LINE」の海外展開強化のため、LINE株式会社が60%、韓国のNHN Corporationが40%を出資した合弁会社LINE PLUS Corporationの設立も行うとのこと。

2社ともに代表は引き続き森川亮氏が務めるとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

  6. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  8. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  9. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る