人生にゲームをプラスするメディア

『鬼トレ』「鬼計算」データ解析レポート公開 ― ベストスコア「37バック」に川島教授も驚嘆

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』において、「鬼計算トレーニングデータ解析レポート」を公開しました。

任天堂 3DS
鬼計算のデータ解析レポートを公開
  • 鬼計算のデータ解析レポートを公開
  • 『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』パッケージ
  • 『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』ダウンロードカード
任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』において、「鬼計算トレーニングデータ解析レポート」を公開しました。

『鬼トレ』は、心を鬼にした川島教授が高い集中力を必要とする難しい問題を出題する『脳トレ』シリーズの最新作です。脳の入ってきた情報を一時的に保ちながら操作・利用するための「ワーキングメモリー」を鍛える厳しいトレーニングが収録されています。

本作には「トレーニングの記録」をいつの間に通信を通じて、任意で東北大学川島研究室に送信する機能が内蔵されており、収集されたデータは川島研究室で研究資料として活用されます。発売後2か月時点に収集された「トレーニングの記録」をもとにした「鬼計算」の解析レポートが、川島教授のコメント付きで公開されました。
(「鬼計算」についてはコチラの記事を参照ください)

■全体のデータ
収集された約46,000件のデータ中、10日以上トレーニングをした15,910名(男性9,204名 女性6,706名)を対象。

【4バック以上】
男性 6,835名 / 9,204名(全体の74.3%)
女性 3,493名 / 6,706名(全体の52.1%)

【6バック以上】
男性 1,903名 / 9,204名(全体の20.7%)
女性 493名 / 6,706名(全体の7.4%)

【8バック以上】
男性 543名 / 9,204名(全体の5.9%)
女性 135名 / 6,706名(全体の2.0%)

【10バック以上】
男性 139名 / 9,204名(全体の1.5%)
女性 39名 / 6,706名(全体の0.6%)

難しい「鬼計算」ですが、発売当初に話題となった「3バックの壁」は男性の約74%、女性の約52%が突破しています。10バック以上に到達した人は全体の約1%存在し、川島教授も「普通ではない」と驚嘆のコメント。また、ベストスコアは20代女性の37バックと、40代男性の37バックで、「ぜひ、東北大学で脳を調べさせていただきたいと思いました」と驚異的なワーキングメモリーに興味を持たれたようです。

公式サイトでは更に「10代以下」「20代」「30代」「40代」「50代」「60代以上」の年代別のデータについて詳しく掲載。各年代の5%以下となる「超人レベル」の領域に達している人は何バック以上できる人なのでしょうか。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

■川島隆太教授のデータ
川島隆太教授ご本人のデータ(2013年1月7日現在 出席155日)もあわせて掲載されています。

鬼計算:速い15バック
鬼めくり:レベル21
鬼ネズミ:7匹
鬼朗読:レベル6
鬼記号:13バック
鬼ブロック:レベル17
鬼カップ:8カップ
鬼耳算:10バック

「鬼計算」はやはり超人レベル。その他のトレーニングも、皆さんのデータと比べていかがでしょうか。

『鬼トレ』を繰り返しプレイしている方は、「トレーニングの記録」を送信して川島教授の研究を気軽にお手伝いしてみてくださいね。

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』は、好評発売中で価格は3,800円(税込)です。

(C)2012 Tohoku University / Nintendo
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  4. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  5. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  6. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  7. 『スマブラSP』最も人気が高いコントローラーはなんと「Proコン!」【読者アンケート】

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  10. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る