■「普段の生活で体験できないことを映画で満たす」芹那さん
背中がセクシーなワンピース姿で登場した芹那さん。映画「バイオハザードV リトリビューション」はもちろん鑑賞済。「怖いのも好きだしアクションも好きなので大満足でした。アニメも好きですが、普段の生活で体験できないことを映画で満たしています」と語りました。好きなキャラクターは「選べないのですが」といいつつ、「アリスとジルが戦うシーンが好きです」とのこと。また、映画のようにプライベートで敵を助けた、助けられた経験はあるか?という質問には「SDN48にいたときは他のメンバーが仲間でもありライバルでもあったので皆が敵状態だったのですが、最後センターになれたのは皆のおかげだと思います」と語りました。
■ ジル役のシエンナ・ギロリーさん登場
そしてスペシャルゲストとして映画「バイオハザードV リトリビューション」でジル役を演じたシエンナ・ギロリーさんが登場!さすがハリウッド女優、優雅な身のこなしで壇上に登場しました。シエンナさんは「みんな、元気?」と日本語で挨拶。日本には2回目の来日ですが、「「バイオハザードV リトリビューション」の中で仮想の東京に来ているので3回目かも?その時はアンブレラ社の人と一緒で楽しめませんでした」と茶目っ気たっぷりに語りました。日本のファンを目の前にして、日本語で「サイコー!」と笑顔で応えていました。
ミラ・ジョヴォヴィッチさんとの撮影中のエピソードについて、「ミラは仕事に対して熱心で、アリスをとても愛して演じています。私もジルをとても愛して演じているので、「バイオハザードV リトリビューション」の最後の決闘シーンはとても楽しんで演じました」と語りました。
■芹那さんからシエンナさんへ質問!
芹那さんがシエンナさんに「子供がいるようには見えませんが、どうやって美しさを保っているのですか?」という質問を投げかけると、「双子の娘がいるので(育児が大変で)太っている暇がありません。また、ジルは世界中から愛されているキャラクターなので、彼女を演じる上では自分自身もパーフェクトにならなければと思っています」と高いプロ意識をのぞかせました。いいジルと悪いジルどちらが好みか、の質問には「ジルはどんなときでもGOODだと思います」と語りました。
ジルを演じるにあたって苦労した点について「「バイオハザードV リトリビューション」のジルはマインドコントロールされていて表情を出しませんが、ゲームのクリップをファンの方から送っていただきそれを参考にして演じました。ですからファンの方に教えられてジルを演じたと言っても過言ではありません」と語りました。
また、シエンナさんから芹那さんへの逆質問も飛び出し、「ゾンビがいいか、他のキャラクターがいいか?」という質問に対し、芹那さんは「シエンナさんと一緒に戦いたいです!」と笑顔で語りました。
シエンナさんは質問を受ける間相手の目をじっと見つめていて、司会のパックンマックンはドキドキしっぱなしのご様子でした。
最後に、「バイオハザード、最高!ジル・バレンタイン、最高!」と笑顔で語ったシエンナさん。次回作について、「もし出演できるなら、「バイオハザードII アポカリプス」の表情豊かなジルと、「バイオハザードV リトリビューション」の華麗な動きをあわせたジルを演じてみたい」と意欲的。次回作に期待が高まります。
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで