人生にゲームをプラスするメディア

SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PS3/PS Vitaソフト『バイキングぽいぽい!!』を2013年2月7日に配信すると発表しました。

ソニー PS3
SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
  • SCE、謎の新作の正体が判明!PS3/PS Vita『バイキングぽいぽい!!』2月7日配信
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PS3/PS Vitaソフト『バイキングぽいぽい!!』を2013年2月7日に配信すると発表しました。

先日、SCEが公開した謎のサイト「物を投げるオジサン」の正体が本作になります。『バイキングぽいぽい!!』は、いたってシンプルなゲーム。画面内のアイテムを、拾って、投げて、相手を吹っ飛ばすだけの内容です。しかしそれだけに熱くなること必至。シングルプレイはもとより、仲間や世界中のユーザーとマルチプレイが可能となっています。

ストーリーはムービーで説明されますが、60年代のイギリスに、突然、どこからともなく現れたバイキングを、市民軍の一員として撃退する、というのが基本設定となっています。ゲームモードは「ストーリーモード」「VSモード」が用意されています。

「ストーリーモード」は、1人~4人協力プレイでバイキングに立ち向かうモード。ブリテン島の市民軍となってバイキングたちに立ち向かい、ブリテン島に平和をもたらしましょう。ステージに仕掛けられたギミックや強力なボスとのバトルなど、頭を使ったプレイも重要なポイントになります。また、ステージの中には隠れキャラクターが潜んでおり、隠れキャラを探し出してコレクションに加えていく、やりこみ要素も用意されています。

「VSモード」は、2人~4人で対戦するモード。「個人戦」「チーム戦」はもちろん、バトル中に特定の方法で相手を倒していく「チャレンジモード」に分かれています。シングルプレイモード、VSモードはどちらもオフライン・オンラインで楽しむことが可能で、PlayStation Vita版ではアドホックモードでマルチプレイを行うことができます。

ステージは市街地から工場、カフェなど、バラエティに富んだ内容が用意されています。

さらに本作は、PS3版、PS Vita版のどちらかを購入すれば、両フォーマットでプレイすることが可能。もちろんPS3とPS Vita間で一緒にプレイする「クロスプレイ」に対応。ストーリーモードでは、PS3とPS Vita間でセーブデータを共有する「クロスセーブ」にも対応。家ではPS3でプレイし、外ではPS Vitaで続きをプレイ可能です。

『バイキングぽいぽい!!』は、2013年2月7日配信予定で価格は900円(税込)です。

(C)Sony Computer Entertainment Europe. Developed by Clever Beans.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  5. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  6. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 「エルシャダイを10年間笑ってた方へ」という開発者のメッセージにホロリ…「悪名は無名に勝る」という言葉が染みる

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

アクセスランキングをもっと見る