人生にゲームをプラスするメディア

「Nintendo Force」創刊号発売、表紙は『ファイアーエムブレム 覚醒』

2012年12月で惜しまれながら休刊となった任天堂公認雑誌「Nintendo Power」の精神を受け継ぐ「Nintendo Force」が遂に創刊となりました。記念すべき創刊号の表紙は海外で2013年2月4日発売の『ファイアーエムブレム 覚醒』が飾っています。

任天堂 その他
Nintendo Forece創刊号の表紙
  • Nintendo Forece創刊号の表紙
  • 誌面は無料閲覧可能
2012年12月で惜しまれながら休刊となった任天堂公認雑誌「Nintendo Power」の精神を受け継ぐ「Nintendo Force」が遂に創刊となりました。記念すべき創刊号の表紙は海外で2013年2月4日発売の『ファイアーエムブレム 覚醒』が飾っています。

Nintendo ForeceはIGNのLucas M.Thomas氏が呼びかけて、海外ゲームサイトのライターや編集者を中心に制作された任天堂ゲームの情報を取り扱う雑誌です。

創刊号の表紙はニンテンドー3DSソフト『ファイアーエムブレム 覚醒』のパッケージ画像が使用されています。先日も明らかにしていたようにデジタルと紙媒体の両方をMagCloudで発売しています。価格はデジタル版が4.99ドル、通常の紙媒体が17.99ドル(約1592円)となっています。ちなみに誌面には一切広告を掲載していません。

また、「Nintendo Powerの精神を受け継ぐ」と掲げたとおり、同誌を購入すると、その金額の一部が自動的に支援が必要な子どもへ寄付されるようになっています。

創刊号では、表紙の『ファイアーエムブレム 覚醒』をはじめ、『ルイージマンション2』『ピクミン3』『Rayman Legends』『レイトン教授VS逆転裁判』といった期待の新作タイトルを総力特集しているということです。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

    『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ニンテンドー3DSカメラ』でバーチャルボーイを再現

  10. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

アクセスランキングをもっと見る